• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

Diffusive solution法に基づく材料組織の逆問題的アプローチの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K18965
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 材料工学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

大野 宗一  北海道大学, 工学研究院, 教授 (30431331)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード拡散 / 材料組織 / シミュレーション / 時間反転 / フェーズフィールド法
研究成果の概要

本研究では、拡散方程式の時間反転プロセスを計算する手法(diffusive solution法)の開発を試みた。この手法は、組織形成シミュレーションの時間反転プロセスに応用することを目指したものであり、最終組織から、その発達途中の組織や初期状態に関する情報を得る手段の構築を目指したものである。その結果、diffusive solution法によって、ある条件下であれば、濃度プロファイルの短波長成分の増大を押さえながら、時間反転方向に計算をすることが可能になった。ただし、より高精度な解析のために、さらなる改善が求められる。

自由記述の分野

計算材料科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、反応拡散方程式の時間反転解析のための数値計算手法を発展させることを目的とし、一部の条件であれば拡散問題の時間反転過程を記述可能な手段を発展させた。この手法を組織形成シミュレーションに応用することで、最終的な(目的の)材料組織から、その過去の形成過程を予測できる手法が構築されると期待される。したがって、効率的な材料開発の方法や材料組織の学理の発展につながる手法が構築されることになり、現在の試行錯誤的な材料開発に代わる新しい手段の発展につながると期待される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi