研究課題
挑戦的研究(萌芽)
光活性化CREBならびにCaMKIV作成を試みた。両者が核タンパク質であることを利用し、光活性化核移行シグナル (paNLS)を作成することを試みた。mCherryと核輸出シグナル-LOV2ドメイン-核移行シグナルを融合すると、光照射により核へ移行が観察された。しかしCREBと融合し、CRE下流でluciferase発現させたところ、光照射していない場合も発現が見られ、leakが疑われた。そこで、方針を転換し、dnCREBならびにdnCaMKIVを作成している。
神経科学
本研究は、記憶形成のメカニズムに踏み込むもので、多彩な記憶障害を伴う疾患(例えば認知症など)や記憶が病的に更新する疾患(たとえばPTSDや薬物依存)の理解と治療に役立つと期待される。