研究課題/領域番号 |
17K19772
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
後藤 哲哉 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (70253458)
|
研究分担者 |
原 博満 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (20392079)
八坂 敏一 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (20568365)
|
研究協力者 |
八坂 敏一 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (20568365)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
キーワード | 三叉神経節 / 神経細胞 / マクロファージ / 神経免疫系 / 神経原性炎症 / 神経ペプチド |
研究成果の概要 |
三叉神経内の神経細胞と免疫系細胞の相互作用を調べるために、マウスの上顎神経を結紮して三叉神経節におけるマクロファージ様細胞の経時的な動態を調べた。神経細胞傷害後、常在性のIba-1標識マクロファージ様細胞の増加が認められ、細胞体は活性化状態を示した。この活性化したマクロファージ様細胞はその後神経細胞に近づき、神経細胞周囲の衛星細胞の間に割り込んで神経細胞に接触し、最終的には神経細胞を囲む様になった。三叉神経節内の神経細胞は以前より神経原性炎症への関与が知られているが、その働きが免疫系のマクロファージ様細胞によって調節を受けるという神経-免疫系のシステムが三叉神経節に存在することが示唆された。
|
自由記述の分野 |
口腔組織学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
三叉神経は主に頭頸部の痛覚の伝導に関与するが、一方では三叉神経節内の一次ニューロンはサブスタンスPなどの神経ペプチドを産生し、傷害を受けた部位に逆行性に放出することにより血管透過性等を調節し、炎症のモジュレーターとして働く。今回の研究では、その三叉神経節内の神経細胞の働きが三叉神経節内の免疫系のマクロファージ様細胞によって調節を受けていることを示すものである。これらの結果は体表の障害は末梢の神経節レベルの神経-免疫系システムで対応していることを示すものであり、今後、この防御機構が破綻したアトピー性皮膚炎などの治療法の開発に貢献することが期待される。
|