• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

先史時代イメージの分析による考古学・博物館学への内省的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 17KK0022
研究機関盛岡大学

研究代表者

吉田 泰幸  盛岡大学, 文学部, 准教授 (20585294)

研究期間 (年度) 2018 – 2023
キーワード復元 / イメージ / 先史時代 / 考古学 / 表象 / 思想史
研究実績の概要

本国際共同研究は、基課題研究「先史時代人はどのようにビジュアライズされるのか: 日本列島を例として」(課題番号: 17K01208、2017-20年度)に欧州考古学史、日本の近現代思想史、メディア史との接点を見出し、それによって広がる論点をもとに、1)基課題研究を日本の考古学・博物館学の「内省的転回」を加速させる研究として昇華させる、2)国際日本学の中に考古学と近現代思想史の関係を考究する分野を確立すること、この二つを目指している。そのために、A) 欧州・日本考古学についての共同研究、B) 日本の視覚メディアについての共同研究、C)日本の近現代思想史・社会運動史についての共同研究を進める。
2023年度は各国の渡航制限が解除されパンデミック前の状況に回復し、海外共同研究者(セインズベリー日本藝術研究所)との研究打ち合わせのために短期間の渡航・滞在を行うことができた。本年度は上記の研究の方向性1)、2)に関する論考を計3件発表することができた。
研究期間全体を通じては、A) 欧州・日本考古学についての共同研究に関して、先史時代イメージの相互の影響関係を確認することができた。C)日本の近現代思想史・社会運動史についての共同研究に関して、考古学黎明期の進化論受容と先史時代イメージの関係を確認することができた。B) 日本の視覚メディアについての共同研究に関しては、多少の立ち遅れがあったが、今後の検討のみとおしを得ることができた。研究期間中、これらの理解を和文・英文論文および国際学会発表に反映させ、1)基課題研究を日本の考古学・博物館学の「内省的転回」を加速させる研究として昇華させる、2)国際日本学の中に考古学と近現代思想史の関係を考究する分野を確立するという二つの目的に対し、一定の成果を得ることができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 2018

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures(United Kingdom)2018

    • 年月日
      2018-06-14 – 2018-07-25 | 2018-08-142018-09-30 | 2019-06-172019-09-10 | 2023-02-072023-02-17 | 2023-03-032023-03-13 | 2023-08-072023-08-15
    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures
    • 主な海外共同研究者名
      Simon Kaner
    • 部局
      考古・文化遺産学センター
    • 職名
      Head
  • [国際共同研究] Australian National University(Australia)2018

    • 年月日
      2018-05-13 – 2018-05-19 | 2018-10-312018-12-22 | 2019-01-312019-03-15
    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Australian National University
    • 主な海外共同研究者名
      Simon Avenell
    • 部局
      Japan Institute
    • 職名
      Associate Professor
  • [雑誌論文] 縄文とスピリチュアリティ、考古学のスピリチュアリティ2023

    • 著者名/発表者名
      吉田泰幸、ジョン・アートル
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51(12) ページ: 93-105

  • [図書] 列島の考古学III: 渡辺誠先生追悼論集2024

    • 著者名/発表者名
      渡辺誠先生追悼論集刊行会 編
    • 総ページ数
      675
    • 出版者
      六一書房
    • ISBN
      9784864451710
  • [図書] 土偶を読むを読む2023

    • 著者名/発表者名
      縄文ZINE 編
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660065

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi