• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

歴史・文化遺産ディジタルアーカイブにおける異分野総合化の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 18200017
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

小野 欽司  国立情報学研究所, 特任教授 (70260015)

研究分担者 山本 毅雄  国立情報学研究所, 名誉教授 (80011584)
根岸 正光  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (90114602)
北本 朝展  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授 (00300707)
宮澤 彰  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (80099928)
孫 媛  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (00249939)
キーワードディジタルアーカイブ / バム遺跡(イラン) / 東洋文庫 / 3DCG / ポータル / メタデータ / 多言語 / シルクロード
研究概要

歴史・文化遺産のディジタルアーカイブ-において異分野の様々なアプローチを総合化してユニフォームな成果を取り出すための方法論を確立するために、文化遺産情報の収集やディジタルアーカイブの具体例を用いてその実証研究を行った。
平成19年度の具体的な成果は以下の通りである。
国際共同研究「ディジタル・シルクロード」プロジェクトを推進し、地震で破壊されたイランのバム遺跡の3DCG復元をイランのICHTO(イラン文化遺産観光機構)、テヘラン大学、日本の早稲田大学およびフランスのバルセドール・パリ建築大学と共同して取り組み、物理的復元に重要な既作成の3DVRモデルの細部修正をするための研究を行った。
引き続き、東洋文庫所蔵のシルクロード関連貴重書のマルチメディア・ディジタルアーカイブを進め、コンテンツの拡大・集積を図っている。さらに、DSR Imaginary MuseumのWEBサイトの機能を充実し、<ミュージアム><ライブラリー><シネマ><パノラマ>に<クロノロジカル・マップ>を追加し、専門領域ごとにグループで議論できる仕組みを作成した。
シルクロードにまたがるコンテンツのグローバル共同開発・利用のためのポータルASPICOを用いてモンゴルやウイグル地区のコンテンツのデータベース化を進めた。
上記の取り組みを通じて、本研究が触媒となって、異分野間に総合化反応を起こして、新しい価値を生み出しつつある。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 3DCG Reconstitution and Virtual Reality of World Heritage in Danger: the Citadel of Bam2008

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono
    • 雑誌名

      Progress in Informatics 5

      ページ: 96-136

    • 査読あり
  • [学会発表] Modelisation par objets reutilisables: fragmentation en elements d'un architecture de terre Application a la modelisation du petit caravanserail de la citadelle de BAM (Iran)"2007

    • 著者名/発表者名
      Frank Chopin
    • 学会等名
      VIRTUAL RETROSPECT 2007
    • 発表場所
      フランス
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] 3-D Reconstitution and Virtual Reality of the World heritage in Danger, Citadel of Bam2007

    • 著者名/発表者名
      Elham Andaroodi
    • 学会等名
      Proceeding of the Virtual Environments 2007
    • 発表場所
      ドレスデン(ドイツ)
    • 年月日
      20070600
  • [学会発表] Simultaneous implementation of heterogeneous data for 3-D reconstitution of the UNESCO world heritage in danger: Arg-e-Bam"2007

    • 著者名/発表者名
      Elham Andaroodi
    • 学会等名
      JINMONKON2007, IPSJ
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-12-06
  • [学会発表] From ontology to Topic Map for Bam Typology2007

    • 著者名/発表者名
      Elham Andaroodi
    • 学会等名
      AToMS
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-12-05
  • [学会発表] Digital SilkRoads Project: Current Status and Future Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono
    • 学会等名
      Asia-Pacific Advanced Network (APAN) 24, Xi'an, 30
    • 発表場所
      西安
    • 年月日
      2007-08-30
  • [学会発表] Conceptual and practical approach in digital archive2007

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono
    • 学会等名
      Asia-Pacific Advanced Network (APAN) 24, Xi'an, 30
    • 発表場所
      西安
    • 年月日
      2007-08-30

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi