• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

知床世界自然遺産エリアの保全と順応的管理:海域-陸域生態系の相互作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18201006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関北海道大学

研究代表者

齊藤 誠一  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (70250503)

研究分担者 帰山 雅秀  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (80305937)
桜井 泰憲  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (30196133)
松田 裕之  横浜大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (70190478)
綿貫 豊  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (40192819)
宮下 和士  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (70301877)
河野 時廣  東海大学, 生物理工学部, 准教授 (90305938)
工藤 秀明  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (40289575)
平譯 享  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (70311165)
塩本 明弘  東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (40344329)
山本 潤  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教 (10292004)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード海域-陸域生態系 / 保全 / 順応的管理 / 知床世界自然遺産海域 / 海域管理計画
研究概要

知床世界自然遺産海域の海洋環境と海洋生物のモニタリング手法の開発とフィールド調査を実施した。その結果、知床半島の南北沿岸における基礎生産システムの違いが明らかになった。さらに、知床世界遺産地域に遡上するサケ属魚類の遡上産卵動態とヒグマの行動パターンとの関係を明らかにするとともに,カラフトマスによる海起源物質の陸域生態系への輸送の動態とメカニズムを明らかにした。順応的管理をベースとした資源管理技術による生態系管理方法を検討した結果、知床の沿岸漁業については、漁獲量と漁獲高を用いて、魚種別評価を行う方法を提案できた。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Development of adaptive marine ecosystem management and co-management plan in Shiretoko World Natural Heritage Site.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H., Makino M., Sakurai Y.
    • 雑誌名

      Biol. Cons. 142

      ページ: 1937-1942

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lihan (2009) Satellite-measured seasonal variations in primary production in the scallop-farming region of the Okhotsk Sea2009

    • 著者名/発表者名
      Mustapha, M.A., S.-I. Saitoh, T
    • 雑誌名

      ICES J. Mar. Sci. 66

      ページ: 1557-1569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iwamori, Y. Sakurai (2009) Observations of food falls off the Shiretoko Peninsula, Japan, using a remotely operated vehicle2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, J., T. Nobetsu, T. Iwamori, Y. Sakurai
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      ページ: doi:10. 1007/s12562-008-0055-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expanding fisheries co-management to ecosystem-based management: A case in the Shiretoko World Natural Heritage area, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Makino, M., H. Matsuda, Y., Sakurai
    • 雑誌名

      Marine Policy

      ページ: doi:10. 1016/j. marpol

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations of sea ice interannual variations and spring bloom occurrences at the Japanese scallop farming area in the Okhotsk Sea using satellite imageries, Estuarine2008

    • 著者名/発表者名
      Mustapha, M.A., S.-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Coastal and Shelf Science 77

      ページ: 577-588

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Where, when, and how does mortality occur for juvenile chum salmon Oncorhynchyus keta in their first ocean year?2007

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., Yatsu, A., Kudo, H., Saitoh, S.
    • 雑誌名

      NPAFC Tech. Rep. 7

      ページ: 52-55

    • 査読あり
  • [学会発表] An operational use of remote sensing and marine-GIS for sustainable fisheries and aquaculture2010

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, S. -I., I.N. Radiarta, T. Hirawake, et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing and Fisheries
    • 発表場所
      Kochi, India(Invited)
    • 年月日
      2010-02-17
  • [学会発表] Effect of the long-term climate on growth and survival of Japanese chum salmon in the Okhotsk Sea2009

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M.
    • 学会等名
      The 3rd GLOBEC Open Science Meeting
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2009-06-23
  • [学会発表] 知床半島沿岸域のサイズ捌クロロフィルa濃度と基礎生産量2008

    • 著者名/発表者名
      塩本明弘
    • 学会等名
      平成20年度極域気水圏・生物合同シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2008-11-05
  • [学会発表] Density inversion in the Soya Current on the Hokkaido Coast in the Okhotsk Sea2008

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, E., T. Kono, R. Sakai, S. Oguma
    • 学会等名
      PICES 17th Annual Meeting
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] Sustainable fisheries management of Pacific salmon (Oncorhynchus spp. ) based on the ecosystem approach2007

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., H. Kudo.
    • 学会等名
      PICES 16th Annual Meeting
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2007-11-01
  • [学会発表] 知床半島周辺海域におけるクロロフィルa濃度分布の季節変動2007

    • 著者名/発表者名
      平譯享, 齊藤誠一, 塩本明弘
    • 学会等名
      2007年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄)
    • 年月日
      2007-09-26
  • [図書] 市民参加による浅場の順応的管理(2章順応的管理の理念と生態系管理の課題, 日本水産学会監修, 瀬戸雅文編, 水産学シリーズ162)2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之・佐々木茂樹
    • 総ページ数
      33-45
  • [図書] 第9章海洋とGIS, シリーズGIS第5巻社会基盤・環境のためのGIS2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤誠一
    • 総ページ数
      135-149
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 生態リスク学入門-予防的順応的管理-2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] TERRAPUB, Ecosystem-based sustainable conservation and management of Pacific salmon, Fisheries for Global Welfare and Environment (eds. K. Tsukamoto, T. Kawamura, T. Takeuchi, T. D. Beard, Jr. and M. J. Kaiser)2008

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M.
    • 総ページ数
      371-380
  • [図書] 溯河性魚類による陸域生態系への物質輸送. 安定同位体スコープで覗く海洋生物の生態-アサリからクジラまで(富永修・高井則之編)2008

    • 著者名/発表者名
      帰山雅秀
    • 総ページ数
      110-122
    • 出版者
      恒星社厚生閣
  • [図書] サケ類の生態系ベースの持続的資源管理と長期的な気候変動. レジーム・シフト-気候変動と生物資源管理(川崎健,花輪公雄,谷口旭,二平章編)2007

    • 著者名/発表者名
      帰山雅秀
    • 総ページ数
      131-139
    • 出版者
      成山堂書店
  • [備考]

    • URL

      http://odyssey.fish.hokudai.ac.jp/MODIS/MODIS_daily_index.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~a20066

  • [備考]

    • URL

      http://ocw.hokudai.ac.jp/Topics/Sustainability/2008/PanOkhotskSymposium/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2012-08-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi