• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

格子、保型形式とモジュライ空間の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18204001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関名古屋大学

研究代表者

金銅 誠之  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (50186847)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワードモジュライ / 保型形式 / 有界対称領域 / 格子理論 / K3 曲面
研究概要

近年、代数幾何学、ミラー対称性をはじめとする数理物理学、ムーンシャイン予想と関係した有限単純群論等に、格子や保型形式がしばしば登場している。本研究の主目的は、代数幾何学にとどまらずこれら周辺分野も視野に入れた広い観点に立ち、格子理論や保型形式論を用いた代数多様体の自己同型群やモジュライ空間の研究をすることである。特に種数3、4、5、6の曲線、Del Pezzo 曲面、K3曲面、エンリケス曲面、ケーラー・シンプレクティック多様体、カラビ・ヤウ多様体等のモジュライ空間を幾何学的観点および保型形式論的観点の両面から研究する。さらにK3曲面の幾何学と有限単純群やMoonshine予想、ミラー対称性予想、Kac-Moody-Lie 環、保型形式との関係を明らかにしていく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Refined BPS state counting from Nekrasov's formula and Macdonald functions, to appear in Int2009

    • 著者名/発表者名
      H. Awata, H. Kanno
    • 雑誌名

      J. Mod. Phys. A24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The moduli space of 8 points on P^1 and automorphic forms2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Kondo
    • 雑誌名

      Contemporary Math., AMS. vol.422

      ページ: 89-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moduli curves of supersingular K3 surfaces in characteristic 2 and Artin invariant 22006

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Shimada
    • 雑誌名

      Proc. Edinb. Math. Soc. vol.49

      ページ: 435-503

    • 査読あり
  • [学会発表] Non-symplectic automorphisms of K3 surfaces and ball quotients2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Kondo
    • 学会等名
      Active period on Moduli Jun-Jul 2008 at Warwick
    • 発表場所
      U. of Warwick
    • 年月日
      2008-07-07
  • [学会発表] The moduli of plane quartics and Borcherds products, Modular forms and Moduli spaces2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Kondo
    • 学会等名
      Satellite meetings for festival dedicated to 300th birthday of Leonhard Euler
    • 発表場所
      Saint-Petersburg, Russia
    • 年月日
      2007-07-04

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi