• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

アジアの製造業における組織能力と製品アーキテクチャの動態的比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 18252006
研究機関東京大学

研究代表者

藤本 隆宏  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90229047)

研究分担者 新宅 純二郎  東京大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (00216219)
天野 倫文  東京大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (40339205)
キーワードアーキテクチャ / 産業競争力 / 電子産業 / 技術移転
研究概要

自動車に関しては、日本、中国、韓国、台湾、インド、タイの組立工場約30工場の一次データ収集を完了し、データベースをほぼ整備することができた。また、基本的な統計分析の結果も出てきた。データの精度をあげるための調査を引き続き継続してきた。さらに、中国の清華大学と連携して、これまでの多国籍企業のアジア拠点に加えて、中国民族系自動車企業の現地拠点の調査にも着手し、中国民族系自動車企業についての実態調査を行った。
一方、家電・エレクトロニクス産業に関しては、ケーススタディを中心に、アーキテクチャのダイナミックスにより詳細に立ち入った研究を深めた。具体的には、液晶パネル産業や半導体産業について、日本、台湾、韓国、中国において、材料や生産設備、中間製品、完成品の開発・生産でどのような分業ネットワークが形成されているか、また、どのようなメカニズムで日本など先進国から新興国企業に技術が移転して行ったかについて調査した。また、各国のアーキテクチャ特性を前提にして、日本企業を中心に、多国籍企業がアジアでどのような立地戦略(国別の使いわけ)をとっているかを分析した。
21年度が研究プロジェクトの最終年度にあたるので、以上のような調査結果をふまえて、それらを統合的な研究成果として書籍にまとめる作業に、20年度の後半はかなりの労力を費やした。発行が2009年4月になったため今年度の成果リストには掲載していないが、新宅・天野(編著)『ものづくりの国際経営戦略:アジアの産業地理学』(有斐閣)を出版した。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 人工物の複雑化と設計組織-自動車を事例に-2009

    • 著者名/発表者名
      藤本隆宏
    • 雑誌名

      システム/制御/情報(システム制御情報学会) 53-2

      ページ: 70-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 半導体産業のアーキテクチャ分析2009

    • 著者名/発表者名
      立木博文・藤本隆宏・富田純一
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー No. 250

  • [雑誌論文] 製品アーキテクチャと調整能力の適合性・表層/深層の競争力・収益力2009

    • 著者名/発表者名
      貴志奈央子・藤本隆宏
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー No. 251

  • [雑誌論文] 複雑化する人工物の設計・利用に関する補完的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      藤本隆宏
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー No. 255

  • [雑誌論文] コンセンサス標準の戦略的活用2009

    • 著者名/発表者名
      新宅 純二郎
    • 雑誌名

      知財プリズム 7巻78号

  • [雑誌論文] 講演 コンセンサス標準戦略2009

    • 著者名/発表者名
      新宅 純二郎
    • 雑誌名

      JMC journal 2009年3月号

  • [雑誌論文] 世界金融危機と日本自動車産業の道2009

    • 著者名/発表者名
      下川浩一
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー 253

  • [雑誌論文] 工程イノベーションによる新興国ローエンド市場への参入-ホンダの二輪車事業の事例-2009

    • 著者名/発表者名
      太田原 準
    • 雑誌名

      同志社商学 第60巻第5-6号

      ページ: 274-292

  • [雑誌論文] ロシア市場と輸送リードタイム-西側ロシア・サンクトペテルブルクに焦点を当てて-2009

    • 著者名/発表者名
      横井克典・善本哲夫
    • 雑誌名

      同志社大学ワールドワイドビジネスレビュー 10巻2号

  • [雑誌論文] アジア企業の設計スタンス・能力と製品アーキテクチャ-日本企業と中国企業の事例-2009

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー No. 256

  • [雑誌論文] 中国自動車と家電企業の競争力蓄積に関する研究-外部環境要因、産業内部競争の度合2009

    • 著者名/発表者名
      陳 晋
    • 雑誌名

      立命館ビジネスジャーナル 第3号

      ページ: 1-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化学産業における効果的な技術ソリューション戦略2009

    • 著者名/発表者名
      冨田純一
    • 雑誌名

      経営力創成研究 5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 板ガラス産業における競争力と寡占形成要因-旭硝子の事例を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      冨田純一
    • 雑誌名

      経営力創成研究

      ページ: 155-178

  • [雑誌論文] 東北地方において自動車産業を育成する上での課題2009

    • 著者名/発表者名
      折橋 伸哉
    • 雑誌名

      東北学院大学東北産業経済研究所紀要 28

      ページ: 47-52

  • [雑誌論文] 技術の収益化のための国際標準化とコア技術管理2008

    • 著者名/発表者名
      立木博文・小川紘一・新宅純二郎
    • 雑誌名

      日本知財学会誌 5巻2号

  • [雑誌論文] 講演 日本製造業の拡大アジアでの経営・市場戦略2008

    • 著者名/発表者名
      新宅 純二郎
    • 雑誌名

      JMC journal 2008年10月号

  • [雑誌論文] 製品アーキテクチャから見る技術伝播と国際分業2008

    • 著者名/発表者名
      新宅 純二郎・立木 博文・善本 哲夫・冨田 純一・朴 英元
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー 56巻2号

      ページ: 42-61

  • [雑誌論文] Nissan Production Wayの計画遵守方式の調査と検討2008

    • 著者名/発表者名
      佐武弘章, 下川浩一
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー 203

  • [雑誌論文] 同期化実験からNPWへ 日産自動車におけるもう一つの生産革命2008

    • 著者名/発表者名
      下川浩一
    • 雑誌名

      日刊自動車新聞 8月9日号8月16日号

  • [雑誌論文] 世界金融危機と日本自動車産業2008

    • 著者名/発表者名
      下川浩一
    • 雑誌名

      日刊自動車新聞 12月6日号

  • [雑誌論文] 中国自動車産業における製品開発競争2008

    • 著者名/発表者名
      李春利
    • 雑誌名

      マネジメントトレンド 第13巻第3号

      ページ: 27-44

  • [雑誌論文] The Development of Motor cycle production system in Hamamatsu Japanese Review of Business History2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Otahara
    • 雑誌名

      Japanese Review of Business History No. 24

      ページ: 35-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] サンクトペテルブルクからみる西側ロシア市場の性格と供給方法2008

    • 著者名/発表者名
      横井克典・善本哲夫・天野倫文
    • 雑誌名

      赤門マネジメントレビュー 7巻11号

      ページ: 841-858

  • [雑誌論文] アサヒビールにおける持続的競争力の源泉-スーパードライが二段ロケット的成長を遂げられたのはなぜか-2008

    • 著者名/発表者名
      富田純一・高井紘一朗
    • 雑誌名

      赤門マネジメントレビュー 7(11)

      ページ: 797-820

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生産財における提案型製品開発2008

    • 著者名/発表者名
      冨田純一
    • 雑誌名

      東京大学大学院経済学研究科博士学位論文

      ページ: 1-198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 300mmシリコンウェーハ標準化のインパクト-工場搬送システムの事例を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      富田純一・立本博文
    • 雑誌名

      クリーンテクノロジー

      ページ: 34-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北米における日系自動車メーカーの動向について2008

    • 著者名/発表者名
      折橋 伸哉
    • 雑誌名

      東北学院大学経済学論集 168

      ページ: 117-135

  • [雑誌論文] システミック・イノベーションに対するコンポーネント・メーカーの事業戦略-TDKのHDD磁気ヘッド事業の事例分析より-2008

    • 著者名/発表者名
      中川功一
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー 56, 2

      ページ: 200-211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 製品アーキテクチャ変化の本質的影響:記録型DVDのイノベーションの事例より2008

    • 著者名/発表者名
      中川功一
    • 雑誌名

      組織科学 41, 4

      ページ: 69-78

    • 査読あり
  • [学会発表] Supply Chain Management of Glass Industry: From a viewpoint of Product Architecture2009

    • 著者名/発表者名
      Junichi Tomita, Youngwon Park, Paul Houng
    • 学会等名
      Proceedings of the 3rd International Symposium and Workshop on Global Supply Chains-PSGIM
    • 発表場所
      Coimbatore, India
    • 年月日
      20090106-07
  • [学会発表] 日系企業のものづくり展開とアジア力2008

    • 著者名/発表者名
      善本哲夫
    • 学会等名
      同志社大学ワールドワイドビジネス研究センター公開セミナー[世界の巨大市場圏とワールドワイドビジネス-新興市場圏と地域統合の学際的研究-]
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-12-14
  • [学会発表] 二輪産業におけるプロダクトサイクルとイノベーション2008

    • 著者名/発表者名
      太田原 準
    • 学会等名
      日本経営学会全国大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2008-09-04
  • [図書] 中国華南/進出企業の二次展開と小三線都市2008

    • 著者名/発表者名
      関 満博
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      経営労働協会
  • [図書] 中国郷鎮企業の民営化と日本企業2008

    • 著者名/発表者名
      関 満博
    • 総ページ数
      628
    • 出版者
      経営労働協会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi