• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

eラーニングを利用した授業可視化方法論の実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18300290
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関福井県立大学

研究代表者

山川 修  福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (90230325)

研究分担者 隅谷 孝洋  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 准教授 (90231381)
多川 孝央  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 助教 (70304764)
連携研究者 安武 公一  広島大学大学院, 社会科学研究科, 講師 (80263664)
井上 仁  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 講師 (70232551)
菊沢 正裕  福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (50144340)
田中 武之  福井県立大学, 学術教養センター, 准教授 (10244526)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードe ラーニング
研究概要

複数の種類の授業支援システム(LMS)に蓄積されている学生の学習履歴を解析し,その学習プロセスを可視化するツール(VisP)を作成し,授業可視化の方法論を提案した.これらの成果を国内外の学会・研究会で発表し,さらに,「可視化シンポジウム」を開催することを通して,LMS に蓄積されている学習履歴を使った「授業の可視化」の意義を国内外の学会に浸透させた.その結果,2008 年にEducational Data Mining (教育分野におけるデータマイニング)の国際学会が発足し,毎年,授業の可視化に関連する国際会議が開催されるようになった.

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] DESIGN AND IMPLEMENTATION OF ACOURSE VISUALIZATION PLATFORM2009

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sumiya, Osamu Yamakawa,Koichi Yasutake, Takahiro Tagawa, HiroshiInoue
    • 雑誌名

      Proceedings of WBE2009

      ページ: pp.132-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KNOWLEDGE DEGREE OFLEARNING MODULES CORRESPONDING TO THE IRTSCORE2008

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yamakawa, Masahiro Kikusawa,Takeyuki Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of WBE2008

      ページ: pp.172-176

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ANALYSIS OF STUDENTS'ACHIEVEMENT IN COMPUTER LITERACY FOCUSINGON THEIR PRIOR KNOWLEDGE2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kikusawa, Osamu Yamakawa,Takeyuki Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings ofWBE2008

      ページ: pp.155-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] e-Learning 学習環境において形成されるコミュニケーション・ネットワークの構造的な特性を分析する試み2007

    • 著者名/発表者名
      安武公一,多川孝央,山川修,井上仁,隅谷孝洋
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 31 巻3 号

      ページ: pp359-371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ability Measurement inComputer Literacy using the Item ResponseTheory for Adaptive Learning2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yamakawa, Masahiro Kikusawa,Takeyuki Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of E-Learn 2007

      ページ: pp.549-554

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Analysis of a Keyword NetworkStructure in Online-Discussion inE-Learning Courses2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tagawa, Koichi Yasutake,Osamu Yamakawa, Hitoshi Inoue, TakahiroSumiya
    • 雑誌名

      Proceedings ofE-Learn 2007

      ページ: pp.6572-6578

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective measurementof classes based on ability by using theitem response theory2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yamakawa, Takeyuki Tanaka,Masahiro Kikusawa
    • 雑誌名

      Program andabstracts of ITHET2007

      ページ: p.87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DESIGN CONCEPT OF A COURSEVISUALIZATION PLATFORM2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yamakawa, Masahiro Kikusawa,Takeyuki Tanaka, Koichi Yasutake,Takahiro Sumiya, Takahiro Tagawa, HitoshiInoue
    • 雑誌名

      Proceedings ofWBE2007

      ページ: pp.499-504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ANANALYSIS OF A COMMUNICATION NETWORKSTRUCTURE ON BBS IN A E-LEARNING COURSE2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yasutake, Takahiro Tagawa,Osamu Yamakawa, Hitoshi Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of WBE2007

      ページ: pp.149-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Method and Role ofCBT in a Classroom Lecture of HigherEducation2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kikusawa, Osamu Yamakawa,Takeyuki Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of E-Learn 2006

      ページ: pp.661-666

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Practical Procedure of CourseVisualization2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yamakawa, MasahiroKikusawa, Takeyuki Tanaka, KoichiYasutake, Takahiro Tagawa, Hitoshi Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of E-Learn2006

      ページ: pp.317-322

    • 査読あり
  • [学会発表] 項目応答理論を用いた能力に対応する教材選択手法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      山川修,菊沢正裕,田中武之
    • 学会等名
      日本教育工学会第24 回全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008111
  • [学会発表] インターネット大学の学習履歴情報からの学生行動の分析の試み2008

    • 著者名/発表者名
      多川孝央,山川修
    • 学会等名
      日本教育工学会第24 回全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-13
  • [学会発表] Complex SystemsSciences アプローチによる学習科学研究の意義と可能性2008

    • 著者名/発表者名
      安武公一,山川修,大島純,多川孝央,井上仁, 隅谷孝洋
    • 学会等名
      日本教育工学会第24 回全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] 授業可視化プラットフォームVisP の設計と実装2008

    • 著者名/発表者名
      隅谷孝洋,多川孝央,山川修,井上仁,安武公一
    • 学会等名
      情報処理学会研究グループ発表会(第9 回CMS 研究発表会)
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] 項目応答理論とニューラルテスト理論の比較研究2007

    • 著者名/発表者名
      山川修,荘島宏二郎
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-12-22
  • [学会発表] 項目応答理論を使った学生の能力推定に対応する教材選択手法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      山川修,菊沢正裕,田中武之
    • 学会等名
      第4 回WebCT 研究会
    • 発表場所
      阿蘇プラザホテル
    • 年月日
      2007-11-17
  • [学会発表] 複雑系としての協調学習空間に対する数理的研究の可能性v2007

    • 著者名/発表者名
      安武公一,山川修,多川孝央,隅谷孝洋,井上仁
    • 学会等名
      日本教育工学会第23 回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-23
  • [学会発表] e ラーニング授業での議論において形成される二種類のネットワークの構造的特徴について2007

    • 著者名/発表者名
      多川孝央,安武公一,山川修,井上仁
    • 学会等名
      日本教育工学会第23 回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-23
  • [学会発表] e-Learning 学習プロセスに存在するネットワークの数理的特性とその教育工学的意義2006

    • 著者名/発表者名
      安武公一,多川孝央,山川修,井上仁
    • 学会等名
      情報処理学会研究会(第4 回CMS 研究会)
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2006-12-18
  • [学会発表] 授業可視化プラットフォームの設計2006

    • 著者名/発表者名
      山川修,菊沢正裕,田中武之,安武公一,隅谷孝洋,多川孝央,井上仁
    • 学会等名
      情報処理学会研究会(第4 回CMS 研究会)
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2006-12-18
  • [学会発表] 項目応答理論を利用した能力別編成クラスの効果測定2006

    • 著者名/発表者名
      山川修, 田中武之,菊沢正裕
    • 学会等名
      日本教育工学会第22 回全国大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2006-11-03
  • [学会発表] 電子掲示板上の質疑応答で確認されたコミュニケーションの構造的な特徴と質的分析との比較2006

    • 著者名/発表者名
      安武公一,多川孝央,山川修,井上仁
    • 学会等名
      日本教育工学会第22 回全国大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2006-11-03
  • [学会発表] 「学習データを利用したオンラインテストにおける受験行動分析」(課題研究)2006

    • 著者名/発表者名
      山川修,菊沢正裕,田中武之
    • 学会等名
      日本教育工学会第22 回全国大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2006-11-03
  • [学会発表] 電子掲示板(BBS)上のコミュニケーション活動に対するネットワーク分析とその実践的意義2006

    • 著者名/発表者名
      安武公一,多川孝央,山川修,井上仁
    • 学会等名
      教育システム情報学会第31 回全国大会
    • 発表場所
      大阪経済大学
    • 年月日
      2006-08-25

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2012-09-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi