研究課題/領域番号 |
18320034
|
研究機関 | 学習院女子大学 |
研究代表者 |
尼ケ崎 彬 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (70143344)
|
研究分担者 |
副島 博彦 立教大学, 文学部, 教授 (30154694)
貫 成人 専修大学, 文学部, 教授 (80208272)
石淵 聡 大東文化大学, 文学部, 講師 (80308155)
荒谷 大輔 江戸川大学, 社会学部, 講師 (40406749)
島津 京 東京藝術大学, 美術館, 助手 (80401496)
|
キーワード | ダンス / 芸術 / 現代舞踊 / 美学 / アートマネジメント / 文化マネジメント / 文化政策 / 身体 |
研究概要 |
コンテンポラリー・ダンスの社会的基盤の基礎調査として、本年度は内外の関係者へのインタビューおよび公演データベースの構築に力を入れた。インタビュー対象は、植木浩(元文化庁長官)、猪又宏治(文化庁芸術文化調査官)、勝山康晴((株)ロックスター社長、コンドルズ・プロデューサー)、山野博大(舞踊評論家)、ヤイール・ヴァルディ(イスラエル、The Suzanne Dellal Centre for Dance & Theatreディレクター)、アニタ・マチュー(フランス、バニョレ・ランコントル・ディレクター)、ワルター・ホイン(ドイツ、バニョレ、ドイツプラットフォームディレクター)である。データベースは、2001〜2006年までの舞踊公演記録およそ2万件を当時の新聞・雑誌・公演パンフレット等の資料および山野博大氏が個人的に作成記録していたデータを元にコンピュータに入力した。さらに共同研究の成果を公開するため、ウェブサイト(http://www.cdr-net.com/)開設の準備を進めた。このほかに研究分担者がそれぞれのテーマの研究を進め、その成果は裏面に記された文字形式の研究発表だけでなく、さまざまな講演、シンポジウム等で口頭発表されている。
|