• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

マルチユーザ情報理論と暗号理論のネットワーク符号化への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18360179
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

小林 欣吾  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (20029515)

研究分担者 阪田 省二郎  電気通信大学, 名誉教授 (20064157)
太田 和夫  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (80333491)
山口 和彦  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (60220258)
BRIAN Kurkoski  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (80444123)
栗原 正純  電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (90242346)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードマルチユーザ情報理論 / 暗号・情報セキュリティ / ネットワーク符号化 / ネットワーク・セキュリティ / 安全性解析 / 電子透かし / LDPC符号 / 代数幾何符号
研究概要

マルチユーザ情報理論と暗号理論の視点から, ネットワーク符号化におけるロバスト性とセキュア性の両立を意識して, 線形ネットワーク符号の新しい構成法, ネットワーク誤り訂正符号の復号に関する基本概念の確立と, 具体的復号アルゴリズムの提案, および, 計算量の評価を行った。さらに, 多重アクセス・ブロードキャスト・ネットワークに適するセキュリティ・プロトコル, 安全なコンテンツ配信のための電子透かし法等の提案をした。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (6件) 図書 (5件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] "Power-Constrained Communications Using LDLC Lattices"in Proc. of the Intl2009

    • 著者名/発表者名
      Brian Kurkoski, Justin Dauwels and Hans-Andrea Loeliger
    • 雑誌名

      Symposium on Information Theory

      ページ: 5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attribute Based Encryption with Partially Hidden Ciphertext Policies2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nishide, Kazuki Yoneyama, Kazuo Ohta
    • 雑誌名

      IEICE Trans, on Fundamentals Vol.E92, A, No.1

      ページ: 22-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New 'On the Fly' Identification Scheme : A Trade off of Asymptoticity between ZK and Correctness2009

    • 著者名/発表者名
      Bagus Santoso and Kazuo Ohta
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E92-A, No.1

      ページ: 122-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extended Password Recovery Attacks against APOP, SIP, and igest Authenticaiton2009

    • 著者名/発表者名
      Yu Sasaki, Lei Wang, Kazuo Ohta and No.boru Kunihiro
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E92-A, No.1

      ページ: 96-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DetectioNo.f BPCS StegaNo.graphy Using SMWCF Steganalysis and SVM2008

    • 著者名/発表者名
      Lopez Hernandez, Julio, Martinez No.riega, Raul, Nakano Miyatake, Mariko, Yamaguchi, Kazuhiko
    • 雑誌名

      Society on Information Theory and its App.lications, 2008 International Symposium on Information Theory and its Applications(ISITA2008) No.157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No.ise Thresholds for Discrete LDPC Decoding Mappings2008

    • 著者名/発表者名
      Brian M. Kurkoski, Kazuhiko Yamaguchi, Kingo Kobayashi
    • 雑誌名

      in Proc. of IEEE Global Communications Conf, (GLOBECOM 2008)

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Task-Structured PIOAフレームワークを用いた適応的攻撃者に対するDiffie-Hellman鍵交換の安全性解析2008

    • 著者名/発表者名
      米山一樹, 國分雄一, 太田和夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D分冊 Vol.,J91-D, No.4

      ページ: 859-872

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 代数的符号理論2008

    • 著者名/発表者名
      阪田省二郎
    • 雑誌名

      IEICE Fundamentals Review Vol.,1,No.3

      ページ: 44-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Full Index Embedding Patchwork Algorithm for Audio Watermarking2008

    • 著者名/発表者名
      Hyunho Kang, Koutarou Yamaguchi, Brian Kurkoski, Kazuhiko Yamaguchi, and Kingo Kobayashi
    • 雑誌名

      IEICE Trans, Inf, & Syst,, Vol.ume and Number Vol., E91-D, No.11

      ページ: 2731-2734

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Watermarking for Tamper Detection and Recovery2008

    • 著者名/発表者名
      Youngran Park, Hyunho Kang, Kazuhiko Yamaguchi, Kingo Kobayashi
    • 雑誌名

      IEICE Electron, Express Vol.,5, No.,17

      ページ: 689-696

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FactorizatioNo.f Square Free Integers with High Bits Kno.wn2008

    • 著者名/発表者名
      Bagus SANTOSO No.boru KUNIHIRO Naoki ANAYAMA Kazuo OHTA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E91-A, No.1

      ページ: 306-315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tracing illegal users of video : reconsideration of tree specific and endbuyer specific methods2007

    • 著者名/発表者名
      Hyunho Kang, Brian Kurkoski, Kazuhiko Yamaguchi and Kingo Kobayashi
    • 雑誌名

      Lecture notes in Computer Science, Springer Verlag Vol.4707, Part III

      ページ: 1046-1055

  • [雑誌論文] Constant Round Multiparty Computation for Interval Test, Equality Test, and Comparison2007

    • 著者名/発表者名
      T. Nishide and K. Ohta
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol., E90-A, No.,5

      ページ: 960-968

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual Secret Sharing Schemes for Multiple Secret Images Allowing the Rotationof Shares2006

    • 著者名/発表者名
      M. Iwamoto, L. Wang, K. Yoneyama, N. Kunihiro and K. Ohta
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E89-A, No.5

      ページ: 1382-1395

    • 査読あり
  • [学会発表] An overview of Multi User Information Theory2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi
    • 学会等名
      Invited Lecture at Xidian University
    • 発表場所
      Xian, China
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] Capacity Problem of Finite State Channels2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi
    • 学会等名
      Invited Lecture at Xidian University
    • 発表場所
      Xian, China
    • 年月日
      2009-03-09
  • [学会発表] Considerations on the capacity problem of finite state channels2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi
    • 学会等名
      2009 Information Theory and Applications Workshop
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2009-02-09
  • [学会発表] ネットワークコーディングにおける誤り訂正符号の復号法についての一検討2008

    • 著者名/発表者名
      栗原正純
    • 学会等名
      情報理論とその応用学会2008情報理論とその応用シンポジウム
    • 発表場所
      鬼怒川温泉あさやホテル(栃木県日光市)(No.4.1.5)
    • 年月日
      2008-10-08
  • [学会発表] [特別講演]いくつかの有限状態通信路の通信路容量について2008

    • 著者名/発表者名
      小林欣吾
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 発表場所
      鬼怒川温泉あさやホテル(栃木県日光市)
    • 年月日
      2008-10-07
  • [学会発表] [招待講演]代数的符号理論 : 夢と現実2006

    • 著者名/発表者名
      阪田省二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会,IT2006-49
    • 発表場所
      花びしホテル(北海道函館市)(25--32)
    • 年月日
      2006-11-28
  • [図書] Coding, and Cryptography, Springer Verlag2009

    • 著者名/発表者名
      M, Sala, T, Mora, L, Perret, S. Sakata, C. Traverso(Eds.)
    • 総ページ数
      1-425
    • 出版者
      Groebner Bases
  • [図書] 情報理論講義2008

    • 著者名/発表者名
      小林欣吾
    • 総ページ数
      1-186
    • 出版者
      培風館
  • [図書] 計算理論の基礎(原著第2版)1オートマトンと言語, 2計算可能性の理論, 3複雑さの理論2008

    • 著者名/発表者名
      太田和夫
    • 総ページ数
      合計507頁
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 「グレブナー基底の現在」第6章 : 符号・配列・グレブナー基底2006

    • 著者名/発表者名
      阪田省二郎, 日比孝之 (編)
    • 総ページ数
      25頁(全体245頁中)
    • 出版者
      数学書房
  • [図書] 岩波数学辞典第4版 "情報理論"2006

    • 著者名/発表者名
      小林欣吾
    • 総ページ数
      43頁
    • 出版者
      岩波書店
  • [産業財産権] データ格納システム及び情報送信装置及びサーバ装置2009

    • 発明者名
      伊藤隆(三菱電機(株)), 北原恵介, 坂井祐介, 太田和夫
    • 権利者名
      国立大学法人電気通信大学, 三菱電機株式会社
    • 産業財産権番号
      特許権, 特願2009-008609, 特願2009-008609
    • 出願年月日
      2009-01-09
  • [産業財産権] 本人確認システム2008

    • 発明者名
      Bagus Santoso, 崎山一男, 太田和夫
    • 権利者名
      国立大学法人電気通信大学
    • 産業財産権番号
      特許権, 特願2009-008609, 特願2008-289266
    • 出願年月日
      2008-11-11

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi