• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

センサネット技術を利用した寒冷地土壌表層における面的な水循環変動プロセスの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18380140
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関東京大学

研究代表者

溝口 勝  東京大学, 大学院・情報学環, 教授 (00181917)

研究分担者 沖 一雄  東京大学, 生産技術研究所, 講師 (50292628)
登尾 浩助  明治大学, 農学部, 教授 (60311544)
西村 拓  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (40237730)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワードセンサネット / 土壌 / 寒冷地 / 水循環 / 地球観測
研究概要

衛星による地球規模の土壌水分観測研究を発展させるためには、メソスケール領域における土壌水分観測法の開発が不可欠である。しかし、農地の表層土壌水分量は被覆の状態や土壌の性質の違いにより不均一に変化するため、その測定が難しい。そこで、本研究では、センサネット技術を用いて、寒冷地土壌の凍結と融解過程における水分動態を面的に把握し、畑土壌で生じている水循環変動プロセスの解明に役立てる手法を開発した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An Agricultural Monitoring System Based on the Use of Remotely Sensed Imagery and Field Server Web Camera Data2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Oki, Shoichi Mitsuishi, Tetsu Ito, Masaru Mizoguchi
    • 雑誌名

      GIScience & Remote Sensing 46(3)

      ページ: 305-314

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time monitoring of soil information in agricultural fields in Asia using Field server2008

    • 著者名/発表者名
      Masaru Mizoguchi, Shoichi Mitsuishi, Tetsu Ito, Kazuo Oki, Seishi Ninomiya, Masayuki Hirafuji, Tokihiro Fukatsu, Takuji Kiura, Kei Tanaka, Hitoshi Toritani, Hiromasa Hamada, Kiyoshi Honda
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st Global workshop on High Resolution Digital Soil Sensing and Mapping, Sydney-Australia 2

      ページ: 19-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィールドサーバによる農地情報モニタリング、「農業農村工学分野における情報化」社団法人農業農村情報工学会農業農村情報研究部会編

    • 著者名/発表者名
      溝口勝
    • 雑誌名

      農業農村整備情報センター発行

      ページ: 127-13

  • [学会発表] センサネットを用いた畑表層の面的土壌水分観測2010

    • 著者名/発表者名
      山下彩香・溝口勝・三石正一・伊藤哲
    • 学会等名
      平成22年度農業農村工学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-08-31
  • [学会発表] Ubiquitous Monitoring of Agricultural Fields in Asia for Safe Agricultural Production Management2009

    • 著者名/発表者名
      Masaru MIZOGUCHI, Tetsu ITO, Shoichi MITSUISHI
    • 学会等名
      International Society of Paddy and Water Environment Engineering
    • 発表場所
      Bogor, Indonesia
    • 年月日
      20091007-20091009
  • [学会発表] NOEを用いた土壌水分モニタリングキットの開発2009

    • 著者名/発表者名
      溝口勝・石渡一嘉・小野寺政勝・三石正一
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 融解期の凍土の水食機構2009

    • 著者名/発表者名
      西村拓・蒲地紀幸・井本博美・宮崎毅
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 高冷地キャベツ栽培時の土壌水分量および土壌溶液ECの変化2009

    • 著者名/発表者名
      小島悠揮・溝口勝
    • 学会等名
      平成21年度農業農村工学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-08-05
  • [学会発表] 融解期の凍土の受食性と土壌の物理性2009

    • 著者名/発表者名
      西村拓・蒲地紀幸・宮崎毅
    • 学会等名
      日本沙漠学会第20回学術大会
    • 発表場所
      森林総合研究所 (つくば)
    • 年月日
      2009-05-23
  • [学会発表] ALOS/PALSARを用いた高冷地キャベツ畑の広域土壌水分量の推定2008

    • 著者名/発表者名
      小島悠揮・沖一雄・登尾浩助・溝口勝
    • 学会等名
      第50回土壌物理学会シンポジウム
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-10-18
  • [学会発表] センサネットワーク技術による面的な土壌水分測定手法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      片町健太郎・伊藤大輝・溝口勝
    • 学会等名
      2008土壌水分ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] フィールドサーバによる高冷地キャベツ畑土壌のITモニタリング2008

    • 著者名/発表者名
      小島悠揮・溝口勝
    • 学会等名
      土壌水分ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] デカゴン土壌水分センサの個体間のばらつきと簡易キャリブレーション法に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      三石正一・溝口勝
    • 学会等名
      第49回土壌物理学会シンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-10-13
  • [図書] 農地は水のコントロールが命, 水の知 (分担執筆), (沖大幹監修)2010

    • 著者名/発表者名
      溝口勝
    • 総ページ数
      53-70
    • 出版者
      化学同人
  • [備考] 関連のホームページ

    • URL

      http://www.iai.ga.a.u-tokyo.ac.jp/mizo/research/fieldinfomatics

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi