• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

三叉神経痛において生じている一次侵害受容神経過敏化のメカニズムの解明と治療法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18390512
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

松香 芳三  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (90243477)

研究分担者 前川 賢治  岡山大学, 大学病院, 講師 (20304313)
窪木 拓男  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00225195)
完山 学  岡山大学, 大学病院, 講師 (90294420)
杉本 朋貞  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (50135729)
竹居 孝二  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40322226)
小野 剛  岡山大学, 大学病院, 医員 (80457225)
研究協力者 小熊 惠二  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00002262)
山本 由弥子  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (20403496)
北村 洋一  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科
熊田 愛  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科
SPIGELMAN Igor  UCLA, 歯学部, 教授
NEUBERT John k.  フロリダ大学, 歯学部, 助教授
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード三叉神経痛 / 神経節細胞 / 神経伝達物質 / 神経小胞 / 遊離 / 改良A型ボツリヌス毒素
研究概要

ラット顔面部の三叉神経を絹糸でゆるく結紮する三叉神経刺激により、疼痛を誘発すること、結紮側の三叉神経節細胞からの神経伝達物質遊離が増加していることが理解できた。また、毒素成分を精製した改良A型ボツリヌス毒素を顔面部皮膚に注射することにより、疼痛が軽減し、増強された神経伝達物質遊離を抑制することを証明した。
以上から、本研究結果は神経痛の発症メカニズムの解明に大きく貢献するとともに、改良A型ボツリヌス毒素の末梢投与は、神経痛患者に対して有意義な治療法となる可能性を示唆している。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Botulinum toxin type A (150 kDa) decreases exaggerated neurotransmitter release from trigeminal ganglion neurons and relieves neuropathy behaviors induced by infraorbital nerve constriction2009

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Y、Matsuka Y、Spigelman I、Ishihara Y、Yamamoto Y、Sonoyama W、Kamioka H、Yamashiro T、Kuboki T、Oguma K
    • 雑誌名

      Neurosceince Vol.159

      ページ: 1422-1429

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased peripheral nerve excitability and local NaV1. 8 mRNA up-regulation in painful neuropathy2009

    • 著者名/発表者名
      Thakor DK、Lin A、Matsuka Y、Meyer EM、Ruangsri S、Nishimura I、Spigelman I
    • 雑誌名

      Molecular Pain Vol.5

      ページ: 14-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三叉神経痛治療のための薬物治療法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      松香芳三、北村洋一、山本由弥子、園山亘、Spigelman Y、小熊恵二、窪木拓男
    • 雑誌名

      日本歯科医学会誌 28巻

      ページ: 49-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered ATP release and metabolism in dorsal root ganglia of neuropathic rats2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuka Y、Ono T、Iwase H、Mitrirattanakul S、Omoto KS、Cho T、Lam YYN、Snyder B、Spigelman I
    • 雑誌名

      Molecular Pain Vol.4

      ページ: 66-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三叉神経痛において生じている神経節細胞過敏化のメカニズムの解明と治療法開発2008

    • 著者名/発表者名
      松香芳三
    • 雑誌名

      生物学における試験論叢 23巻

      ページ: 31-39

  • [雑誌論文] Botulinum toxin blocks neurotransmitter release from somata of rat neuropathic trigeminal ganglion neurons2008

    • 著者名/発表者名
      itamura Y、Matsuka Y、Ishihara Y、Spigelman I、Yamamoto Y、Sonoyama W、Oguma K、Kuboki T
    • 雑誌名

      Toxicon Vol.51

      ページ: 6

  • [雑誌論文] The effect of peripheral administration of botulinum toxin type A in neuropathic pain rats2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuka Y、Kitamura Y、Spigelman I、Akther R、Yamamoto Y、Sonoyama W、Oguma K、Kuboki T
    • 雑誌名

      Toxicon Vol.51

      ページ: 7

  • [学会発表] Peripheral administration of botulinum toxin type A decreases exaggerated neurotransmitter release and reverses neuropathy-induced gene expression changes in trigeminal ganglia2009

    • 著者名/発表者名
      Kumada A、Matsuka Y、Kitamura Y、Spigelman I、Ishihara Y、Yamamoto Y、Hikasa T、Sonoyama W、Kamioka H、Yamashiro T、Kuboki T、Oguma K
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2009-10-18
  • [学会発表] 三叉神経領域における実験的神経因性疼痛に対する改良A型ボツリヌス毒素(150 kDa)の鎮痛効果2009

    • 著者名/発表者名
      北村洋一、松香芳三、園山亘、暈貴行、熊田愛、小熊惠二、窪木拓男
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-06-06
  • [学会発表] Peripheral administration of Botulinum toxin type A blocks neurotransmitter release from somata of trigeminal ganglion neurons and alleviates neuropathy symptoms2008

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Y、Matsuka Y、Spigelman I、Ishihara Y、Akther R、Yamamoto Y、Sonoyama W、Oguma K、Kuboki T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2008-11-18
  • [学会発表] 三叉神経因性疼痛モデルラットにおける改良A型ボツリヌス毒素の効果2008

    • 著者名/発表者名
      北村洋一、松香芳三、石原嘉人、園山亘、山本由弥子、小熊恵二、窪木拓男
    • 学会等名
      口腔顔面痛学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-07-19
  • [学会発表] Botulinum toxin blocks neurotransmitter release from somata of rat neuropathic trigeminal ganglion neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Y、Matsuka Y、Ishihara Y、Spigelman I、Yamamoto Y、Sonoyama W、Oguma K、Kuboki T
    • 学会等名
      Botulinum and Tetanus Toxins 2008
    • 発表場所
      Baveno
    • 年月日
      2008-06-12
  • [学会発表] The effect of peripheral administration of botulinum toxin type A in neuropathic pain rats2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuka Y、Kitamura Y、Spigelman I、Akther R、Yamamoto Y、Sonoyama W、Oguma K、Kuboki T
    • 学会等名
      Botulinum and Tetanus Toxins 2008
    • 発表場所
      Baveno
    • 年月日
      2008-06-12
  • [学会発表] Botulinum toxin blocks neurotransmitter release from somata of trigeminal ganglion neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Y、Matsuka Y、Spigelman I、Schweizer FE、Oguma K、Kuboki T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-07
  • [学会発表] 三叉神経節細胞の神経伝達物質遊離・取り込みに及ぼす改良A型ボツリヌス毒素の影響2007

    • 著者名/発表者名
      北村洋一、松香芳三、福田朋樹、小熊惠二、窪木拓男
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-05-20
  • [備考] 松香芳三、研究シーズ、岡山大学産学官融合センター研究シーズ集4(医歯薬学系)、2008、45-46

  • [備考] 窪木拓男、松香芳三、小熊恵二、北村洋一、ボツリヌス毒素由来のポリペプチドを有効成分として含む鎮痛作用を有する医薬品、岡山TLO技術シーズ集岡山県産業振興財団、2008、10

  • [備考] Matsuka Y、Kumada A、Kitamura Y、Spigelman I、Ishihara Y、Yamamoto Y、Hikasa T、Sonoyama W、Kamioka H、Yamashiro T、Kuboki T、Oguma K、Peripheral administration of Botulinum toxin type A decreases exaggerated neurotransmitter release and reverses neuropathy-induced gene expression changes in trigeminal ganglia

    • URL

      http://www.youtube.com/user/Facultyof1000#p/u/0/260l5LXDtD8

  • [産業財産権] ボツリヌス毒素由来のポリペプチドを有効成分として含む鎮痛作用を有する医薬組成物2008

    • 発明者名
      窪木拓男、松香芳三、小熊恵二、北村洋一
    • 権利者名
      岡山大学
    • 産業財産権番号
      特許特願2008-182218
    • 出願年月日
      2008-07-14

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi