• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

食塩を主題とした科学知識の主体的体系化を促す探求型化学実験教材の開発とWeb化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18500647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関北海道教育大学

研究代表者

田口 哲  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (60281862)

研究分担者 三浦 啓子  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (50322871)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード科学教育 / 化学教育 / 理科教育 / 実験・観察 / 塩化ナトリウム
研究概要

本研究課題では,"食塩水からの水の蒸発に伴う食塩結晶析出"を中心主題とした物質理解の為の新しい探究型実験教材の開発をおこなった。「食塩(塩化ナトリウム)の水への溶解現象」の本質の理解には種々の科学知識が必要である事を明示し,学習者が自らの知識体系を探究的に構築できる新規の実験教材開発を行なった。さらに,この実験教材を動画化することで,自然科学の階層的知識体系を可視化することを試みた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 条件制御下における食塩水滴中の結晶析出挙動の観察教材-コンピュータとデジタルビデオカメラ装着実体顕微鏡を活用した実験教材プロトタイプの開発-2009

    • 著者名/発表者名
      田口哲, 樋田拓至
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編) 第59巻第2号

      ページ: 33-42

    • URL

      http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/handle/123456789/951

  • [雑誌論文] bservation of NaCl crystallization process from its aqueous solution droplet on a glass slide using a computer and the video camera mounted on a microscope under controlled experimental conditions: Effects of humidity and surface area of the droplet on thbservation of NaCl crysta2009

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Taguchi, Hisanori Sato
    • 雑誌名

      Abstract of Third NICE-Network for Inter-Asian Chemistry Educators-Symposium (NICE2009) p.41

  • [雑誌論文] (3)田口哲, 並川寛司, 岡村聰, 森田みゆき, 杵淵信, 教科の専門性に裏打ちされた「科学・技術・芸術」に対する深い興味の喚起を促す小・中学生向け講座の開発と実践-拓北・あいの里地区地域連携ボトムアップ型事業「土曜講座」-2008

    • 著者名/発表者名
      田口哲, 並川寛司, 岡村聰
    • 雑誌名

      北海道教育大学生涯学習教育研究センター紀要 第8号

      ページ: 185-187

  • [学会発表] 原子・イオンの実在認識の強化と物質観を育むための「食塩と水」を主題とした系統的化学演示実験の映像化2010

    • 著者名/発表者名
      田口哲, 吉川敏史, 佐藤久典
    • 学会等名
      第90回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] 教員養成制度の構造改革と本学における理科教員養成・化学教育2009

    • 著者名/発表者名
      田口哲
    • 学会等名
      2009年北海道地区化学教育研究協議会
    • 発表場所
      海道大学理学研究院
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] Observation of NaCl crystallization process from its aqueous solution droplet on a glass slide using a computer and the video camera mounted on a microscope under controlled experimental conditions: Effects of humidity and surface area of the droplet on the crystallization process.2009

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Taguchi, Hisanori Sato
    • 学会等名
      Third NICE-Network for Inter-Asian Chemistry Educators- Symposium (NICE2009)
    • 発表場所
      Tokyo Gakugei University
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] 条件制御下での食塩水滴中の結晶析出観察実験教材:顕微鏡・ビデオカメラ・コンピュータを活用したプロトタイプの製作2009

    • 著者名/発表者名
      田口哲, 佐藤久典
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 森田みゆき, 杵淵信, 教科の専門性に裏打ちされた「科学・技術・芸術」に対する深い興味の喚起を促す小・中学生向け講座の開発と実践:拓北・あいの里地区地域連携ボトムアップ型事業「土曜講座」2007

    • 著者名/発表者名
      田口哲, 並川寛司, 岡村聰
    • 学会等名
      19年度北海道教育大学生涯学習研究大会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかでる2・7
    • 年月日
      2007-10-26
  • [学会発表] 顕微鏡下における食塩水滴からの結晶析出の教材化:結晶析出挙動に対する種々の条件の影響2007

    • 著者名/発表者名
      田口哲, 樋田拓至, 田中麻衣
    • 学会等名
      日本化学会第87春季年会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2007-03-25
  • [備考] 田口哲,見えないものを観る基礎基本-測定・単位・物理量-大学教育の現場からみた確かな学力を育む為の小中学校理数科系教育の重要性と課題,招待講演,第32回苫小牧市教育研究大会理科研究部会,2006年11月8日,苫小牧市立明倫中学校

    • URL

      http://s-mac-p92.sap.hokkyodai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi