• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

安定圏を用いたシジジー問題研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18540044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

加藤 希理子  大阪府立大学, 理学系研究科, 准教授 (00347478)

研究分担者 入江 幸右衛門  大阪府立大学, 理学系研究科, 教授 (40151691)
吉冨 賢太郎  大阪府立大学, 総合教育研究機構, 講師 (10305609)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード環論
研究概要

安定圏を扱う際に、ホモトピー圏の三角構造を用いるという立場から、射影加群の鎖複体からなるホモトピー圏についての研究が中心となった。その成果は3方向に大別できる。第一に、ホモトピー圏の部分圏の構造を研究し、極めて強い対称性を呈する捩れ対の組の存在を示し、新たな三角同値を得た。第二に、安定圏と三角圏の差を研究し、射の単射表現性が三角圏への障碍になることに着目して、射の単射表現性の必要十分条件を得た。第3に、正余次元加群のシジジー同値類に関する研究では、環が整域であることは、すべての加群が正余次元加群と1階シジジー同値になるための必要十分条件であることを得た。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Morphisms represented by monomorphisms2008

    • 著者名/発表者名
      Kiriko Kato
    • 雑誌名

      Journal of Pure and Applied Algebra vol.208no.1

      ページ: 261-283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syzygies of modules with positive codimension2008

    • 著者名/発表者名
      Kiriko Kato
    • 雑誌名

      Journal of Algebra vol.318no.1

      ページ: 25-36

    • 査読あり
  • [学会発表] Recollement of homotopy categories and Cohen-Macaulay modules, Commutative Algebra2008

    • 著者名/発表者名
      Kiriko Kato
    • 学会等名
      Connections with Algebraic Topology and Representation Theory
    • 発表場所
      米国Nebraska大学
    • 年月日
      2008-05-19
  • [学会発表] Quotient category of homotopy category2007

    • 著者名/発表者名
      Kiriko Kato
    • 学会等名
      第29回可換環論シンポジウム
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2007-11-21
  • [学会発表] Morphisms represented by monomorphisms2006

    • 著者名/発表者名
      Kiriko Kato
    • 学会等名
      Workshop on triangulated categories
    • 発表場所
      英国Leeds大学
    • 年月日
      2006-08-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.mi.s.osakafu-u.ac.jp/~kiriko/seminar/09JulRIMS/09JulRIMS.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi