• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

特殊領域の研究とその複素幾何学への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18540154
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関東北大学

研究代表者

清水 悟  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (90178971)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード関数論 / 特殊領域 / ラインハルト領域 / チューブ領域 / 複素幾何学 / トーラス作用 / リー群 / 正則ベクトル場
研究概要

(1) リーマンの写像定理を正則自己同型群に着目して高次元化することを試みる。また、それに関連したラインハルト領域の理論の研究を行う。
(2) 対称領域の特徴付けの研究を行い、それに関連してチューブ領域に関する正則同値問題の解決を試みる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Standardization of certain compact group actions and the automorphism group of the complex Euclidean space2008

    • 著者名/発表者名
      清水悟、児玉秋雄
    • 雑誌名

      Complex Variables and Elliptic Equations 53

      ページ: 215-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A group-theoretic characterization of the direct product of a ball and a Euclidean space2006

    • 著者名/発表者名
      清水悟、児玉秋雄、Byun, Jisoo
    • 雑誌名

      Forum Math. 18

      ページ: 983-1009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 、A group-theoretic characterization of the space obtained by omitting the coordinate hyperplanes from the complex Euclidean space,2006

    • 著者名/発表者名
      清水悟、児玉秋雄
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 58

      ページ: 643-663

    • 査読あり
  • [学会発表] An intrinsic characterization of the unit polydisc2007

    • 著者名/発表者名
      清水悟
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] 複素ユークリッド空間の自己同型群の部分群として与えられるリー群に関する2, 3の注意2006

    • 著者名/発表者名
      清水悟
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2006-09-19
  • [図書] 微積分の基礎2006

    • 著者名/発表者名
      浦川肇
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi