• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

離散凸構造に着目した最適化法とその次世代型CRMへの適用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18710137
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関産業技術大学院大学 (2008)
上智大学 (2006-2007)

研究代表者

森口 聡子  産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 助教 (60407351)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードOR / アルゴリズム / 数理工学 / 数理計画法
研究概要

離散最適化問題は様々な応用分野で現れるが,最適解を効率的に求めることは多くの場合に困難であることが知られている.本研究では,市場の成熟化・ニーズの多様化により重要視されているマーケティング戦略のCRM(顧客関係管理)に適用すべく,離散凸構造をより精緻に解明した.離散凸最小化に対して,実用上高率的な連続緩和解法の実装と,その効率のよさを理論的に保証する近接定理の導出にも成功した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Discrete L-Convex Functions Minimization Based on Continuous Relaxation2009

    • 著者名/発表者名
      Satoko MORIGUCHI and Nobuyuki TSUCHIMURA
    • 雑誌名

      Pacific Journal of Optimization (to appear)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 連続/離散ハイブリッドM'凸関数に関する-考察2007

    • 著者名/発表者名
      森口聡子,原辰次,室田一雄
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌 Vol. 20-2

      ページ: 84-86

    • 査読あり
  • [学会発表] 離散凸解析とその応用2009

    • 著者名/発表者名
      森口聡子
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2009年春季研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      20090317-18
  • [学会発表] Minimization of a Discrete Quasi L-convex Function Based on Continuous Relaxation2008

    • 著者名/発表者名
      Satoko MORIGUCHI and Nobuyuki TSUCHIMURA
    • 学会等名
      The 4th Sino-Japanese Optimization Meeting (SJOM2008)
    • 発表場所
      National Cheng-Kung University, Tainan, Taiwan
    • 年月日
      20080827-31
  • [学会発表] Discrete Convex Functions Minimization Based on Continuous Relaxation2008

    • 著者名/発表者名
      Satoko MORIGUCHI and Nobuyuki TSUCHIMURA
    • 学会等名
      Ninth International Conference Approximation and Optimization in the Caribbean - APPOPT'2008, San Andres
    • 発表場所
      Colombia
    • 年月日
      20080302-07

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi