研究課題
若手研究(B)
高温型火山ガス高濃度事象について三宅島島内二酸化硫黄濃度や気象情報などを用いた解析や現地調査などを行い明らかにした.衛星データの植生指数画像を用いたハザードマッピング法を確立した.活火山との共生に資するため,ホームページを作成し研究成果をインターネット上に公開している.空中火山災害防止では噴煙の高度情報が重要である.桜島を対象に噴煙モニタリングシステムを構築し,噴煙高度や流速を算出する手法を開発した。多点観測された映像のデータベース化を行いインターネット上に公開している.
すべて 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)
熊本大学教育学部紀要(自然科学) 57巻
ページ: 33-41
South Pacific Studies Vol.28
ページ: 53-68
鹿児島県地学会誌 No.92
ページ: 3-12
http://es.educ.kumamoto-u.ac.jp/volc/miyakejima/index.htm
http://es.educ.kumamoto-u.ac.jp/volc/sakushowa/index.htm