研究課題/領域番号 |
18H00727
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
長谷川 貴彦 北海道大学, 文学研究院, 教授 (70291226)
|
研究分担者 |
小関 隆 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10240748)
岩下 誠 青山学院大学, 教育人間科学部, 准教授 (10598105)
梅垣 千尋 青山学院女子短期大学, 現代教養学科, 教授 (40413059)
市橋 秀夫 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (70282415)
尹 慧瑛 同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (70376838)
浜井 祐三子 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (90313171)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | サッチャリズム / 1970年代 / 民衆的個人主義 / 1970年代 / エゴドキュメント |
研究実績の概要 |
コロナ禍のために、現地英国での資料調査などが思うに任せない状況となっているが、研究会はオンラインの形態で継続して行うことができた。第5回研究会は、2020年 8月 29 日(土)に開催された。報告1:田村理「文献紹介:Emily Drewe, Sasha Handley et al (eds.),New Directions in Social and Cultural History(Bloomsbury Academic, 2018)」、報告2尹慧瑛「1970年代「危機の時代」と北アイルランド問題」が報告されて、活発な討議が行われた。第6回研究会は、2021年 2月 22 日(月)に行った。報告1梅垣千尋「1970年代のウーマンリブ運動とフェミニズム史学:パーソナルな経験」という出発点」、 報告2市橋秀夫「サッチャリズムの歴史的前提としてのモラル・パニック論とサブカルチャー研究」が報告され、活発な討議が行われた。第7回研究会は、2021年 8月 28 日に開催され、 第1報告、「小関 隆著『イギリス1960年代 ビートルズからサッチャーへ』中公新書、2021年」評者・市橋秀夫、第2報告「リチャード・J・エヴァンズ著(浜井祐三子ほか訳)『エリック・ホブズボーム』岩波書店、2021」評者・長谷川貴彦の書評が行われた。第8回研究会は、2022年3月に西洋史学会の予行演習として行われた。2022年5月22日に東洋大学で開催された日本西洋史学会の小シンポジウムにて「サッチャリズムの歴史的前提」とするセッションを組んだ。2022年8月22日には、論文集に向けての研究会を行い、各人が論文の構想を発表し、刊行への意思と方向性が確認された。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|