研究課題/領域番号 |
18H00823
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
青野 利彦 一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (40507993)
|
研究分担者 |
倉科 一希 広島市立大学, 国際学部, 准教授 (00404856)
中島 琢磨 龍谷大学, 法学部, 教授 (20380660)
妹尾 哲志 専修大学, 法学部, 教授 (50580776)
水本 義彦 獨協大学, 外国語学部, 准教授 (60434065)
森 聡 法政大学, 法学部, 教授 (60466729)
小野澤 透 京都大学, 文学研究科, 教授 (90271832)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アメリカ外交 / 同盟 / 日米関係 / 米欧関係 / NATO / 中東 |
研究実績の概要 |
2019年度には、本研究が分析対象とする時期(朝鮮戦争前後、ベトナム戦争前後、冷戦終結前後)におけるアメリカの同盟関係に関する(A)分析概念と分析視角の精緻化、(B)関連する研究動向の把握、(C)史料の調査 ・収集・分析に取り組んだ。メンバーは各自の分担課題に応じて、それぞれ以下の文書館で史料調査を行ったほか、関連史料をマイクロフィッシュで購入し分析するなどした。 米国:米議会図書館(ワシントンDC)、ニクソン大統領図書館(カリフォルニア州) 英国:英国立公文書館(ロンドン) ドイツ:ボン大学図書館(ボン)、フリードリヒ・エーベルト財団文書館(ボン)、連邦文書館(コブレンツ)
また最終的な研究成果をまとめ上げていくために必要となる、(D)分析対象となる時期および地域における同盟関係の力学に関する基本的なイメージを作り上げる作業については、二回の国内研究会(2019年10月および2020年3月)を開催を実施して意見交換を行った。研究会では、各メンバーが個別報告を行い、それをベースにメンバー間で議論を行い、分析視角・結果を共有していく形で実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2019年度は4年計画で取り組む本研究課題の2年目であり、各メンバーが分担計画に従って本格的に史料館調査を開始し、それを通じて収集した一次史料を分析するために必要な分析概念や分析視角をさらに精緻化するための年度となった。より具体的には、上述したような、(A)分析概念と分析視角の精緻化、(B)関連する研究動向の把握、(C)史料の調査・収集・分析、 (D)分析対象となる時期および地域における同盟力学に関する基本的なイメージの作成といった作業を進めた。 各メンバーの尽力により2019年度は、(A)(B)(C)については概ね達成でき、また(D)については、3つの分析対象時期の全てについて、ある程度進捗させることができた。ただし、(C)の史料の調査と収集については、2020年3月に海外史料調査を予定していたメンバーが、コロナウィルスの感染状況が拡大したことで調査旅行を中止しなければならなかったことが惜しまれる。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題の3年目となる2020年度は、次の課題に取り組んでいく。(1)三つの分析対象時期における同盟関係の力学イメージのさらなる精緻化、(2)実証分析の素材となる一次史料収集のための文書館調査。(3)研究を成果物として出版するための構想作成。 (1)及び(3)については国内で研究会を開催することで実施し、可能であれば書籍出版に向けた出版社との協議も2020年度中に開始したいと考えている。(2)については各メンバーが米英その他、必要に応じて海外の公文書館での史料調査を実施することで進めていく。ただし、コロナウィルスをめぐる問題によって国内外への出張が難しい状況が続くようであれば、(1)及び(3)についてはオンライン会議ソフトなどを用いての議論を、(2)についてはマイクロ史料やオンライン史料の利用といった代替手段によって実施していくこととしたい。
|