• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

19-20世紀の日本における農村金融機関の広域化-長野県小県郡を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 18H00875
研究機関東京大学

研究代表者

小島 庸平  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (80635334)

研究分担者 田中 光  神戸大学, 経済学研究科, 講師 (00713017)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード経済史 / 金融史 / 産業組合 / 小諸藩 / 藩政 / 日本史 / 地方史 / 地主制
研究実績の概要

研究初年度にあたる本年度は、史料整理を中心に進めた。主な対象は、深井淑家の土蔵二階に残された史料群、および深井家に伝来した小諸藩士である牧野八郎左衛門家文書である。これらの史料の総点数は、最終的には深井家文書が4,500点、牧野家文書が約3,000点に上り、そのほぼ全てを本年度内に整理することができた。
上記の史料整理に人手が必要だったこともあり、本年度の研究費支出は旅費が相当部分を占めた。このうち3回は大学院生に旅費を支給して作業を進め、史料整理が大きく進展したと同時に、一定の教育効果を上げえたものと考えられる。次年度も引き続き史料整理が必要であるため、可能な範囲内で学部生・大学院生からの協力を得たい。
なお、こうした史料整理の傍ら、長野県の金融史全般に関する研究も進めた。すなわち、代表者が下伊那郡清内路村の郵便貯金や郵便為替について検討を行い、書籍(分担執筆)を公刊した。また、分担者も産業組合・郵便貯金に関する書籍(単著)を公刊した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、深井淑家関係文書のうち、土蔵2F収蔵史料、牧野八郎左衛門家史料の整理を進めた。進捗状況は概ね順調であり、次年度の早い段階で目録を刊行できる目途が立っている。

今後の研究の推進方策

2019年度中に深井淑家関係文書の整理を進める。また、JA信州うえだ東御市店和店所蔵史料の整理に着手する。並行して各文書の検討を進め、研究成果を出す準備に努めたい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本とドイツの地方経済における協同組合の発展経路とその役割2019

    • 著者名/発表者名
      田中光
    • 雑誌名

      協同組合奨励研究報告

      巻: 44 ページ: 45-69

  • [雑誌論文] 農山漁村経済更生特別助成事業と「満洲」移民ー長野県下伊那郡清内路村を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 84(3) ページ: 327-348

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大恐慌期の地域資源と救農政策ー長野県下伊那郡上郷村を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 240 ページ: 1-18

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦前期における東京府・多摩地域の産業組合2018

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ

      巻: 171 ページ: 92-101

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方経済における協同組合金融の発展経路とその役割-日独の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      田中光
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 218(6) ページ: 85-102

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 戦後における消費者金融の展開──金融技術・家計・ジェンダーの視点から2018

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Hidden precariousness; what temporary workers from rural areas put in Japanese society during Japanese high economic growth period?2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hikaru
    • 学会等名
      World Economic History Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 明治末期における輸出産業としての地域産業-兵庫県加古川市稲岡工業のタオル製造の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      田中光
    • 学会等名
      経営史学会全国大会
  • [図書] 山里清内路の社会構造2018

    • 著者名/発表者名
      吉田伸之
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      978-4-634-52025-7
  • [図書] もう一つの金融システム-近代日本とマイクロクレジット2018

    • 著者名/発表者名
      田中光
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      978-4-8158-0932-4

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi