• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

DMOの利害調整方式への地域産業構造の影響の解明:米国観光都市間の比較事例研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00910
研究機関神戸大学

研究代表者

石井 淳蔵  神戸大学, 経営学研究科, 名誉教授 (50093498)

研究分担者 栗木 契  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (90294397)
柏木 千春  流通科学大学, 人間社会学部, 教授 (50454749)
廣田 章光  近畿大学, 経営学部, 教授 (60319796)
畢 滔滔  立正大学, 経営学部, 教授 (70331585)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード観光 / DMO / ビジネスシステム / 市場戦略 / 経営 / マーケティング
研究実績の概要

現在、日本の各地でディスティネーション・マネジメント組織(DMO)が新たに設立されている。観光振興や地方創生におけるDMOへの期待は大きいが、課題もまた少なくない。そのなかにあって本研究は、DMOの利害調整方式への地域産業構造の影響についての分析を進めることで、DMOの役割や運営方式についての新たな知見を確立することを目指している。
そのもとで本研究では初年度の令和元年度には、米国サンフランシスコのDMO、および関連する観光組織などを対象に、DMOのあり方を多面的に検討するための文献調査およびフィールド調査を行うとともに、DMOの生成と発展をとらえるためのベースとなるマーケティングやコミュニティのマネジメントとイノベーションについての理解を深めるための諸検討を進めてきた。
令和2年以降は、新型コロナウィルス感染症の拡大の影響により、当初の計画通りの研究の展開は困難となったことから、計画を適宜見直しながら、研究目的を踏まえた調査と分析、研究発表を進めてきた。DMOをはじめとする観光組織が、観光イノベーションに果たす役割およびその運営方式を、理論研究と事例研究を通じて解明した。
そしてその成果から、各種の学会報告や論文、書籍の公刊などを通じて研究成果の発表を行った。発表の主要テーマは以下である。ブランディングにおける経営課題の検討/デザイン思考によるニーズ・ソリューション/地域活性化に観光マーケティングが果たす役割/米国のDMOによる地域観光経営/市場駆動型イノベーションにおける開発者行動/コロナ禍のもとでの観光組織の行動と役割

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (16件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] エフェクチュエーションと競争戦略の補完性2021

    • 著者名/発表者名
      栗木契
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 223巻2号 ページ: 37-47

  • [雑誌論文] 「現地に行くよりいい」デンソーの"オンライン工場見学"のすごい評判2021

    • 著者名/発表者名
      栗木契
    • 雑誌名

      プレジデントオンライン

      巻: ‐ ページ: -

  • [雑誌論文] 地ビールメーカーの戦略に商品イメージが及ぼした影響:オホーツクビールと月と太陽BREWINGの比較分析2021

    • 著者名/発表者名
      畢滔滔
    • 雑誌名

      立正経営論集

      巻: 第53巻第2号 ページ: 21-49

  • [雑誌論文] アメリカオレゴン州の観光地経営方式ーDMOの先導による協働の仕組みー2021

    • 著者名/発表者名
      柏木千春
    • 雑誌名

      流通科学大学論集 流通・経営編

      巻: 第33巻第2号 ページ: 37-52

  • [雑誌論文] Design of Narrative Creation in Innovation: “Signature Story” and Two Types of Pivots2021

    • 著者名/発表者名
      Akimitsu Hirota
    • 雑誌名

      Bridging the Gap Between AI, Cognitive Science, and Narratology With Narrative Generation

      巻: - ページ: 363-376

    • DOI

      10.4018/978-1-7998-4864-6.ch012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 今、トヨタに学ぶ、日本の観光マーケティングの活路2020

    • 著者名/発表者名
      栗木契
    • 雑誌名

      季刊ひょうご経済

      巻: 146 ページ: 12-13

  • [雑誌論文] ポスト・コロナへ向けた、観光マーケティングの備え2020

    • 著者名/発表者名
      栗木契
    • 雑誌名

      マーケジン

      巻: ‐ ページ: ‐

  • [雑誌論文] 「やむを得ない外出」で会員を増やすカーシェアの使われ方2020

    • 著者名/発表者名
      栗木契
    • 雑誌名

      プレジデントオンライン

      巻: ‐ ページ: ‐

  • [雑誌論文] エフェクチュエーションが、なぜ、いま重要か2020

    • 著者名/発表者名
      栗木契
    • 雑誌名

      季刊ひょうご経済

      巻: 147 ページ: 12-13

  • [雑誌論文] コロナ禍によってマーケティングに何が起きているか2020

    • 著者名/発表者名
      栗木契
    • 雑誌名

      季刊ひょうご経済

      巻: 148 ページ: 12-13

  • [雑誌論文] 山形の観光農園が「さくらんぼ狩り」を「ネット通販」に切り替えられた意外な背景2020

    • 著者名/発表者名
      栗木契
    • 雑誌名

      プレジデントオンライン

      巻: ‐ ページ: ‐

  • [雑誌論文] オホーツクビールが地域活性化に果たした役割:母体組織と企業戦略の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      畢滔滔
    • 雑誌名

      日本マーケティング学会ワーキングペーパー

      巻: Vol.7 No.1 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地ビール(クラフトビール)製造業が地域の活性化に及ぼす影響:先行研究のレビュー2020

    • 著者名/発表者名
      畢滔滔
    • 雑誌名

      立正経営論集

      巻: 第53巻第1号 ページ: 31-64

  • [雑誌論文] 社会が問題を正しく認識することによるイノベーション ―「シェア・イシュー」によるイノベーション促進の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      廣田章光
    • 雑誌名

      日本商業学会 第70 回 全国研究大会 報告論集

      巻: - ページ: 109-120

  • [雑誌論文] デザイン・ドリブン型開発者の投射行動 ―対話視点による問題発見行動の考察―2020

    • 著者名/発表者名
      廣田章光
    • 雑誌名

      認知科学学会第37回大会論文集

      巻: - ページ: 835-841

  • [雑誌論文] Design the platform for "share issues" and promote innovation2020

    • 著者名/発表者名
      Akimitsu Hirota
    • 雑誌名

      ISPIM Innovation Conference 2020 Innovating in Times of Crisis 2020

      巻: - ページ: 1-11

  • [学会発表] デザイン思考の組織導入実態調査と考察2021

    • 著者名/発表者名
      廣田章光・黒岩健一郎・吉橋昭夫・小川亮
    • 学会等名
      日本マーケティング学会リサーチプロジェクト合同研究会
  • [学会発表] エフェクチュエーションの役割2020

    • 著者名/発表者名
      栗木契
    • 学会等名
      日本マーケティング学会マーケティングカンファレンス2020 オンライン
  • [学会発表] 日本の地ビールメーカーの地域的分布と設立母体組織の特徴:地ビール産業の発展第 1 期を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      畢滔滔
    • 学会等名
      日本マーケティング学会2020
  • [学会発表] デザインの企業経営への導入実態と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣田章光・黒岩健一郎・吉橋昭夫・小川亮
    • 学会等名
      日本マーケティング学会カンファレンス リサーチプロジェクトセッション
  • [学会発表] 社会が問題を正しく認識することによるイノベーション ―「シェア・イシュー」によるイノベーション促進の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      廣田章光
    • 学会等名
      日本商業学会 第70 回 全国研究大会
  • [学会発表] デザイン・ドリブン型開発者の 投射行動 ―対話視点による問題発見行動の考察―2020

    • 著者名/発表者名
      廣田章光
    • 学会等名
      日本認知学会第37回大会
  • [学会発表] イノベータのデザイン行動 ―投射視点による試行錯誤の考察2020

    • 著者名/発表者名
      廣田章光
    • 学会等名
      企業家研究フォーラム2020年度年次大会
  • [学会発表] Design the platform for "sharing issues" and promote innovation2020

    • 著者名/発表者名
      Akimitsu Hirota
    • 学会等名
      XXXI ISPIM INNOVATION CONFERENCE Innovating in Times of Crisis
    • 国際学会
  • [図書] DX 時代のサービスデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      廣田 章光、布施 匡章、仙波 真二、宗平 順己、山縣 正幸
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621306055
  • [図書] 1からのブランド経営2021

    • 著者名/発表者名
      石井 淳蔵、廣田 章光
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      978-4502384714
  • [図書] 経営者のためのブランド経営実践2020

    • 著者名/発表者名
      石井淳蔵
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      碩学d新書

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi