• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

東アジアのポストコロニアル経験を聞き取るー日韓台オーラルヒストリーの比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00932
研究機関大和大学

研究代表者

蘭 信三  大和大学, 社会学部, 教授 (30159503)

研究分担者 中山 大将  釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (00582834)
権 香淑  上智大学, 総合グローバル学部, 准教授 (00626484)
伊吹 唯  熊本保健科学大学, 保健科学部, 助教 (00880189)
佐藤 量  立命館大学, 先端総合学術研究科, 非常勤講師 (20587753)
李 洪章  神戸学院大学, 現代社会学部, 准教授 (20733760)
伊地知 紀子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (40332829)
田中 里奈  フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (40532031)
福本 拓  南山大学, 人文学部, 准教授 (50456810)
坂田 勝彦  東日本国際大学, 健康福祉学部, 教授 (60582012)
山下 英愛  文教大学, 文学部, 教授 (80536235)
八尾 祥平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (90630731)
丁 智恵  東京工芸大学, 芸術学部, 准教授 (90794545)
野入 直美  琉球大学, 人文社会学部, 准教授 (90264465)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード東アジア / ポストコロニアル / オーラルヒストリー / 日・韓・台の比較研究 / 民主化とオーラルストーリー
研究実績の概要

東アジアにおけるオーラルヒストリー/口述史は古い伝統を持つが、20世紀後半にその方法が再び注目され、21世紀になって各国でオーラルヒストリー/口述史学会が設立された。くしくも、韓国口述史学会も台湾口述歴史学会も2009年に設立され、歴史学、社会学、人類学などの領域において大きな役割を果たしてきた。各学会は、それぞれの伝統を踏まえながらも、1960年代の欧米の理論や方法論を学び、各国の社会状況を反映する独特な研究が深められてきた。しかしながら、社会経済文化において強く影響しあう東アジアの各国において、そのオーラルヒストリー/口述史研究の交流は十分ではなかった。
そこで、本科研と日本オーラルヒストリー学会と本科研との共催によって2022年9月11日に「東アジアにおけるオーラルヒストリーの展開と課題」と題する国際シンポジウムを開催した。コロナ禍でのハイブリッド形式ではあったが、韓国から韓国の尹澤林先生、台湾の許雪姫先生にご登壇いただき、日本からは私が登壇して、各国におけるオーラルヒストリーの展開と課題とを報告したが、大きな反響があった。それぞれの報告から、各学会の成立背景の相違点と共通点が明確となり、この国際シンポジウムのねらいどおりの反響が得られた。
本科研は、3年目から新型コロナのパンデミックによってその狙いが大きく阻害されてきたが、繰り越しによる2022年度になって、それまでの遅れを大きく挽回して、東アジにおける連携の基礎を築いたと評価されている。本科研の当初のねらいは、国際シンポジウムを契機として相互の定期的な研究交流によって、東アジア・オーラルヒストリー・アーカイブズの構築にあった。だが、パンデミックによってその狙いは大きく阻害されたが、この国際シンポジウムの開催とそのインパクトによって、その基礎が築かれたと言えよう。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 韓国口述史学会(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      韓国口述史学会
  • [国際共同研究] 台湾 中央研究院(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾 中央研究院
  • [雑誌論文] 日本におけるオーラルヒストリーの展開と課題2023

    • 著者名/発表者名
      蘭信三
    • 雑誌名

      日本オーラルヒストリー研究

      巻: 19号 ページ: 未定

    • DOI

      10.24530/jjoha.16.0_5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本におけるオーラルヒストリーの展開と課題2022

    • 著者名/発表者名
      蘭信三
    • 学会等名
      日本オーラルヒストリー学会
  • [図書] 帝国のはざまを生きる2022

    • 著者名/発表者名
      蘭信三・李洪章・八尾祥平ほか編
    • 総ページ数
      726
    • 出版者
      みずき書林
    • ISBN
      978-4-909710-22-2
  • [備考] 東アジアのポストコロニアルを聞きとる

    • URL

      https://www.eastasia-postcol.com/

  • [学会・シンポジウム開催] 東アジアにおけるオーラルヒストリーの展開と課題2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi