研究課題/領域番号 |
18H00969
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
高増 雅子 日本女子大学, 家政学部, 研究員 (20120769)
|
研究分担者 |
天野 晴子 日本女子大学, 家政学部, 教授 (50299905)
佐々井 啓 日本女子大学, 家政学部, 研究員 (60017241)
飯田 文子 日本女子大学, 家政学部, 教授 (60160826)
望月 一枝 日本女子大学, 家政学部, 研究員 (60431615)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ブータン王国 / 生活支援 / 家政学 / 教材開発 / 女性支援 / 開発途上国 / 経済的自立 / 食育支援 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,個人・家族・コミュニティの最適で持続可能な生活を目指す家政学的見地から,ブータン王国の都市部と農村部におけるニーズを分析し,現地と協働で学校教育や地域社会活動に必要な資料や教材を作成し,提供することである。経済的自立支援を受けている女性への聞き取り調査結果から,ブータン王国の女性が経済的自立を図ることが,重要な要因の一つであることを明らかにした。子どもの昼食について,栄養評価を行った。子どもの昼食の栄養価バランスは,成長するために必要な栄養素不足が見られた。これらの結果を参考に作成した資料や教材,カリキュラムを使って児童や学生に実践授業を行い,ある程度の成果を得ることができた。
|
自由記述の分野 |
家政学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ジェンダー視角からアプローチすることができる家庭科教育の視点をもち,貧困に陥りやすい子どもや女性を対象とした本研究の成果は,開発途上国での生活のボトムアップを図ることができると考える。今後,ブータンで得られた生活支援に対する資料・教材やプログラムの成果をふまえ,そのほかの開発途上国の生活支援に共通するモデル教材として提供できるよう,改善していきたいと考える。それとともに,その成果をアジア家政学会,国際家政学会を通じて,日本国内の家庭科教育の場だけでなく,広く世界に発信していきたいと考える。
|