• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

特異空間上のアインシュタイン計量・リッチフローおよび山辺不変量の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18H01117
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分11020:幾何学関連
研究機関中央大学

研究代表者

芥川 一雄  中央大学, 理工学部, 教授 (80192920)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードスカラー曲率 / リッチフロー / 山辺不変量 / 山辺計量 / 特異アインシュタイン計量 / edge-cone 球面 / edge-cone 山辺計量 / 特異山辺の問題
研究成果の概要

特異Einstein多様体の典型例であるcone angle 2πaのedge-conen次元球面(S^n, h_a)を扱い,その上で山辺の問題を考えた.0 < a < 1の場合は,小畠型の定理,すなわちh_aに共形的な定スカラー曲率計量は,(S^n, h_a)の特異集合S^{n-2}を保つ共形変換によるh_aの引き戻しとなることを示した.a ≧ 2の場合は,h_aに共形的なedge-cone山辺計量は存在しないことを示した.
境界付きコンパクトリーマン多様体上の適切な境界値問題を考えリッチフローの研究成果を得た.境界付きコンパクEinstein多様体に対する小畠型定理を得た.

自由記述の分野

幾何学(微分幾何,幾何解析)

研究成果の学術的意義や社会的意義

特異集合を持つ特異リーマン多様体の幾何解析的研究は,現在盛んに研究されている分野である.特に山辺計量やEinstein計量に対する研究は重要である.与えられた多様体上で良い性質を持つEinstein計量の存在を示すことは非常に重要であるが,一般にその存在を期待することは不可能である.そこで特異集合を許容する特異Einstein計量が重要となる.またその良さの指標となる山辺不変量の研究も,特異Einstein計量の研究と密接に関係していて,重要である.
本研究はその方向に向けた基礎的な研究となっている.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi