研究課題/領域番号 |
18H01218
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
岩佐 直仁 東北大学, 理学研究科, 准教授 (50322996)
|
研究分担者 |
久保野 茂 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 客員主管研究員 (20126048)
山口 英斉 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 講師 (30376529)
新倉 潤 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (50644720)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 宇宙核物理 / RIビーム / rプロセス / ストリッピング反応 |
研究成果の概要 |
元素組成比の質量数130と195にあるピークは中性子星合体等で起こる速い中性子捕獲過程(rプロセス)が起源と考えられている。本研究ではピーク形成に重要な130Sn(n,γ)131Sn反応率を導出するため、130Sn(d,p)131Sn反応を逆運動学で測定する実験を行う。実験装置を整備し、テスト実験により性能の評価を行った。実験準備は研究期間内に行ったが、実験は研究期間終了後の2022年4月に実施した。現在、データ解析を進めている。
|
自由記述の分野 |
原子核物理(実験)
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
(d,p)反応は核構造研究に有力な道具であることが知られている。しかし、重い不安定核ビームを用いた逆運動学での測定では十分な励起エネルギー分解能と十分な統計精度を両立させることが難しかった。本研究では、理化学研究所RIビームファクトリーで作られた高輝度の中性子過剰核(130Sn)ビームを使うことで、十分な分解能と統計精度での測定が可能になる。rプロセスの質量数130のピーク周辺のrプロセスの流れについて議論できると期待する。
|