研究課題/領域番号 |
18H01438
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分21020:通信工学関連
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
大濱 靖匡 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (20243892)
|
研究分担者 |
SANTOSO BAGUS 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (40571956)
八木 秀樹 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (60409737)
渡辺 峻 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70546910)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 情報理論的安全性 / ハードウェア攻撃 / サイドチャネル攻撃 / 安全通信維持符号器 / 情報漏えい量 |
研究成果の概要 |
主要な研究成果として,ハードウェア攻撃の理論的モデルの一般的定式化を行った.また,定式化された問題について,安全通信の必要十分条件を与えることに成功した.定式化では,安全性の尺度をどのように与えるかが問題となった.本研究では,実用的に意味のある尺度を導入することで,この問題を解決した.また,導入した安全性尺度の性質を明らかにすることで,安全通信の必要条件を導出することに成功した.ハードウェア攻撃下で安全通信を維持する符号化法についても具体的な符号設計法を与えた.
|
自由記述の分野 |
情報理論
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究成果は,IoT環境下において既存暗号系を変更せずに安全通信を維持する実装可能な具体的方法を提供する.具体的には,既存暗号暗号系に安全通信を維持する符号器を連結するものである.これは,非常に低コストで実現できるものであり,実用性が高い.IoT 社会の高度化に必要不可欠な安全通信維持技術を提供する点において,本研究の社会的貢献度は非常に高い.
|