• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

指定生乳生産者団体制度の改革が生乳市場構造と酪農経営に与える影響に関する計量研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H02285
研究機関九州大学

研究代表者

前田 幸嗣  九州大学, 農学研究院, 教授 (20274524)

研究分担者 鈴木 宣弘  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (80304765)
清水池 義治  北海道大学, 農学研究院, 講師 (30545215)
高橋 昂也  九州大学, 農学研究院, 助教 (70757955)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード指定団体制度改革 / 市場競争構造 / 市場支配力 / 計量分析
研究実績の概要

本研究の目的は、指定生乳生産者団体(以下、指定団体)制度の改革が生乳市場構造と酪農経営にどのような影響を与えるか、また、その影響が負でかつ大きいようであれば、酪農政策を今後どのように設計すればよいか、計量的に分析することである。本年度の主な研究成果は次のとおりである。
1.実態調査分析の結果、北海道における指定団体外出荷の定着がCOVID-19による需給緩和への対応を困難にし、指定団体の乳価水準に影響を与えている点を明らかにした。指定団体は大規模経営の共販離脱を懸念して生産調整を実施できず、専ら乳業メーカーの在庫調整に依存している。その結果、指定団体はその在庫費用の一部負担に応じざるを得なくなり、実質的に乳価は下落している。一方、COVID-19に対する国の対策は、依然として指定団体の需給調整能力に依拠している。しかし、改正畜産経営安定法は生乳市場の競争を強め、指定団体の需給調整能力を長期的には低下させるため、上記のような国の対策の効果を制約する作用があり、新自由主義的な規制改革の矛盾が明白になりつつある。
2.計量分析の結果、生乳市場の競争を強める畜産経営安定法の改正は、飲用乳価を16円/L下落させる可能性が高い点を明らかにした。これに対して、指定団体を現在の全国9ブロックから4つに集約すれば、飲用乳価をほぼ現状維持することが可能である。わが国でも独占禁止法の適用除外と規定されている共販はむしろ強化されるべきであり、それと逆行する改正畜産経営安定法は見直しを行う必要がある。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] 南京農業大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      南京農業大学
  • [国際共同研究] コーネル大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      コーネル大学
  • [雑誌論文] Measuring the Market Power of Thai Cassava Products in the Main Importing Countries2021

    • 著者名/発表者名
      Watcharin ARUNSAKULCHAI, Kohya TAKAHASHI, Koshi MAEDA
    • 雑誌名

      食農資源経済論集

      巻: 72 ページ: ー

    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国の牛肉需要構造と牛マルキンの関税削減影響緩和効果2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋昂也
    • 雑誌名

      食農資源経済論集

      巻: 72 ページ: ー

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農協の社会貢献度の「見える化」2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘・髙木英彰
    • 雑誌名

      共済総合研究

      巻: 82 ページ: 50-59

  • [雑誌論文] 選択型コンジョイント分析によるフェアトレードバナナの消費者選好分析-情報提供と支払意思額の関係-2021

    • 著者名/発表者名
      岸本華果・佐藤赳・鈴木宣弘
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 27 ページ: 201-207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本におけるCSAに対する消費者の支払意思額の測定-CSA参加者を対象とした混合ロジットモデルによる推計-2021

    • 著者名/発表者名
      鳥山大地・佐藤赳・鈴木宣弘
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 27 ページ: 238-243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Does Adult Children Migration Affect Parental Health in Rural China: a Mediating Effect of Two-way Income Transfer2021

    • 著者名/発表者名
      Beibei WU, Koshi MAEDA, Harry M. KAISER, Xuejun WANG
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University

      巻: 66 ページ: 135-143

    • 国際共著
  • [雑誌論文] The Effects of SPS Measures on The Duration of China's Agroproduct Exports2021

    • 著者名/発表者名
      Xiaoqi ZHANG, Koshi MAEDA, Xuejun WANG
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University

      巻: 66 ページ: 145-153

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Identifying Factors for Expanding Japanese Green Tea Exports to the United States: From Changes in Demand Structure in the United States2021

    • 著者名/発表者名
      Likun LYU, Kohya TAKAHASHI, Koshi MAEDA
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University

      巻: 66 ページ: 155-162

    • 国際共著
  • [雑誌論文] BSEの発生が米国牛肉の市場支配力に与えた影響2021

    • 著者名/発表者名
      周思トウ・髙橋昂也・前田幸嗣
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌

      巻: 76 ページ: 7-14

  • [雑誌論文] 「改正」後三年を迎えた畜安法の課題2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 71 ページ: 30-42

  • [雑誌論文] 酪農経営のレジリエンス確保に向けた産地の取り組み-北海道・大樹町農業協同組合を事例に-2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 377 ページ: 5-16

  • [雑誌論文] 改正畜安法下の生乳流通から見えてきたこと-北海道からの視点-2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 71 ページ: 43-51

  • [雑誌論文] 双方寡占モデルによる青果物流通の競争構造の分析2020

    • 著者名/発表者名
      佐野友紀・佐藤赳・鈴木宣弘
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 29 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本産ながいも産地の輸出行動-推測的変動による接近-2020

    • 著者名/発表者名
      黄穎・髙橋昂也・前田幸嗣
    • 雑誌名

      食農資源経済論集

      巻: 71 ページ: 39-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食と農-保護と自由の間(41)畜安法の改定は正しかったのか : 集乳停止事件から考える-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2104 ページ: 59-61

  • [雑誌論文] 新たな「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      Nosai

      巻: 72 ページ: 16-27

  • [学会発表] The Impact of HPAI on International Poultry Trade2020

    • 著者名/発表者名
      Jingguo YAN, Kohya TAKAHASHI, Koshi MAEDA
    • 学会等名
      食農資源経済学会
  • [学会発表] 選択実験によるフェアトレードの消費者選好分析-情報提供と支払意思額の関係-2020

    • 著者名/発表者名
      岸本華果・佐藤赳・鈴木宣弘
    • 学会等名
      日本フードシステム学会
  • [学会発表] 日本におけるCSAに対する消費者の支払意思額の測定-混合ロジットモデルによる推計-2020

    • 著者名/発表者名
      鳥山大地・佐藤赳・鈴木宜弘
    • 学会等名
      日本フードシステム学会
  • [学会発表] わが国の牛肉需要構造と牛マルキンの関税削減影響緩和効果2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋昂也
    • 学会等名
      食農資源経済学会
    • 招待講演
  • [図書] だれもが豊かに暮らせる社会を編み直す2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘、山田 衛
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905846
  • [図書] 国連家族農業10年2020

    • 著者名/発表者名
      農民運動全国連合会
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780311044
  • [図書] 日本農業過保護論の虚構2020

    • 著者名/発表者名
      安達英彦、鈴木宣弘
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905778

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi