研究課題/領域番号 |
18H03155
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
福 典之 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (40392526)
|
研究分担者 |
宮地 元彦 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (60229870)
膳法 浩史 東京聖栄大学, 公私立大学の部局等, 講師 (90749285)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | スポーツ傷害 / 遺伝子多型 / 疲労骨折 / 靱帯損傷 / 筋損傷 / 遺伝子多型 |
研究成果の概要 |
スポーツ外傷・障害は、過度なトレーニングや栄養不足といった環境要因に加えて、遺伝要因の影響を受けて発生する。そこで本研究では、全ゲノム関連解析により、スポーツ外傷・障害の代表例である靱帯損傷・筋損傷・疲労骨折に関連する遺伝要因の同定を試みた。その結果、疲労骨折で797種、筋損傷において219、ならびに靱帯損傷で144種の多型を同定した。関連する多型が最も多かった疲労骨折について検討すると、同定された遺伝子多型の中で、最も強く関連性が認められた遺伝子多型(P<5.3×10-8)は、13番染色体上のnon-coding領域であった。今後は、これらの遺伝子の機能についてさらに検討する必要がある。
|
自由記述の分野 |
スポーツ遺伝学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
「競技力」は、「基礎体力」と「トレーニングで獲得した能力」の総和であり、スポーツ外傷・障害などによるトレーニングからの離脱は競技力に対して負に影響するだけでなく、時として選手生命さえも脅かすことがある。このような背景から、スポーツによる傷害や疾病におよぼす遺伝子多型の解明の重要性が指摘されている。なぜなら、スポーツ傷害・疾病を規定する遺伝子多型の解明は、アスリートにおける競技力の最大化やトレーニング効果の適正化を図れる可能性がある。つまり、遺伝要因を加味した総合的観点からスポーツ外傷・障害予防法を開発し、それを現場において活用することでスポーツ傷害の発生抑制に貢献できる可能性がある。
|