研究課題
基盤研究(B)
本研究により、ラットを対象とした高強度・短時間・間欠的水泳トレーニング(HIIST)後に、高強度・短時間・間欠的水泳運動後の血中secreted protein acidic and rich in cysteine(SPARC:大腸がんの前がん細胞のアポトーシスを誘導するマイオカイン)濃度がトレーニング前に比べて高くなったのは、HIISTによりSPARCの分泌速度が増加するからではなく、主働筋の筋中SPARC濃度が高くなったことによることが示唆された。
スポーツ健康科学
活発な運動を行っている人や運動トレーニングを行っている人は、大腸がんの罹患リスクが低いことが多くの疫学的研究により報告されている。その生物学的機序は、大腸がんの“前がん細胞”を、運動トレーニングにより分泌が増加するマイオカインの1つであるSPARCが自然死させることによることが考えられている。。本研究の結果は高強度・短時間・間欠的トレーニングを含む運動トレーニングによる大腸がん発症予防機序の解明の1つになると期待される。