研究課題/領域番号 |
18H03412
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64040:自然共生システム関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
河口 洋一 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (20391617)
|
研究分担者 |
赤坂 卓美 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (40748357)
内田 孝紀 九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (90325481)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 空間利用モデル / バードストライク / オジロワシ / 風況シミュレーション / 地形効果 / Riam-Compact |
研究成果の概要 |
オジロワシの幼鳥15個体に1時間に1回測位するGPSを装着した。1年から最長4年弱の位置情報の収集に成功した。冬期を除き1日10点の位置情報が収集され、それらのGPS測位データから飛翔時の位置情報を選び、その時の流体(風況)を再現し、オジロワシの空間利用モデルの構築を試み、モデル化の目処はたった。 もう一つの連続測位型多機能GPSについても、オジロワシの幼鳥6個体に装着し、それらの飛翔データから飛翔行動の類型化(旋回、羽ばたき、滑空)を行い、類型化手法は確立できた。飛翔行動タイプと風況の関係を明らかにするには、装着個体数が少ない点、風況シミュレーションの労力が極めて大きいことが課題となった。
|
自由記述の分野 |
生態系管理
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
オジロワシの風車衝突事故は60件を超えており、北海道北部に建設予定の大規模風車群、海岸沿いの小型風車の建設が進むと、オジロワシの風車事故も増加すると思われる。しかし、未だ風車施設の建設(リプレイスも含む)や風車の配置において、オジロワシの飛翔行動を科学的に考慮した配置は極めて少ない。今回、オジロワシの飛翔を風況で予測するモデルの作成は概ね成功しており、より多くの個体データからこのモデルの精度を上げて完成すれば、風車施設や風車の配置に役立つと考えている。 本研究は、再生可能エネルギーを支える環境影響評価に役立つ手法として重要と考えている。
|