• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

グラフェンのテーラーメイド合成とその展開

研究課題

研究課題/領域番号 18H03864
研究機関九州大学

研究代表者

吾郷 浩樹  九州大学, グローバルイノベーションセンター, 教授 (10356355)

研究分担者 長汐 晃輔  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20373441)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード単層グラフェン / 二層グラフェン / CVD成長 / インターカレーション / 転写プロセス
研究実績の概要

グラフェンは炭素のみからなる原子厚みの二次元物質であり、多くの優れた物性から、光・磁気・バイオセンサー、高周波トランジスタ、フレキシブル透明電極といった幅広い応用が期待されている。本研究では、代表者が開発した「エピタキシャルCVD法」に基づき、グラフェンに関する新たな学理の構築と応用基盤技術の確立を目的として総合的な研究を展開した。
特に、エピタキシャルCVD法では、サファイア上に製膜したCu(111)膜の双晶欠陥の抑制による単層グラフェンの高品質化や結晶粒界の生成に関して研究を進め、超高品質合成に向けた多くの知見を得ることができた。
また、半導体デバイス応用や超伝導の発現などが期待される二層グラフェンについて、層数をほぼ完全に制御したテーラーメード合成法を開発した。さらに、機械学習に基づいてラマンスペクトルからツイスト角度を解析する手法を開発することに成功した。この成果は、今後のツイスト角度を制御した二層グラフェン合成に活用できると期待される。また、二層グラフェンの層間へのインターカレーションに関してもツイスト角度が大きな影響を与えることを見出すなど、非常にユニークな知見を得られ、インターカレーションにより50Ω/□を切る低抵抗の二層グラフェン電極の作製にも成功した。
グラフェンの転写に関しても、ドライ転写法に大きな進展が見られ、今後大きなインパクトを与える研究に発展する結果が得られつつある。
また、多くの研究者に単層、及び二層グラフェンを提供し、リチウムイオン電池応用等に向けた重要な知見が得られるなど、将来のより一層の発展に向けて有意義な成果を得た。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 10件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ロスアラモス研究所(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ロスアラモス研究所
  • [雑誌論文] Machine Learning Determination of the Twist Angle of Bilayer Graphene by Raman Spectroscopy: Implications for van der Waals Heterostructures2022

    • 著者名/発表者名
      Solis-Fernandez Pablo、Ago Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 5 ページ: 1356~1366

    • DOI

      10.1021/acsanm.1c03928

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Science of 2.5 dimensional materials: paradigm shift of materials science toward future social innovation2022

    • 著者名/発表者名
      Ago Hiroki、Okada Susumu、Miyata Yasumitsu、Matsuda Kazunari、Koshino Mikito、Ueno Kosei、Nagashio Kosuke
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1080/14686996.2022.2062576

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CVD Growth of High-quality Graphene and Visualization of the Growth Process2022

    • 著者名/発表者名
      AGO Hiroki、TAIRA Takanobu
    • 雑誌名

      Vacuum and Surface Science

      巻: 65 ページ: 177~183

    • DOI

      10.1380/vss.65.177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stacking Orientation-Dependent Photoluminescence Pathways in Artificially Stacked Bilayer WS2 Nanosheets Grown by Chemical Vapor Deposition: Implications for Spintronics and Valleytronics2021

    • 著者名/発表者名
      Ji Hyun Goo、Solis-Fernandez Pablo、Erklic Ufuk、Ago Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 4 ページ: 3717~3724

    • DOI

      10.1021/acsanm.1c00192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pinning in a Contact and Noncontact Manner: Direct Observation of a Three-Phase Contact Line Using Graphene Liquid Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa Sota、Teshima Hideaki、Solis-Fernandez Pablo、Ago Hiroki、Li Qin-Yi、Takahashi Koji
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 37 ページ: 12271~12277

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c01589

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coupling and Decoupling of Bilayer Graphene Monitored by Electron Energy Loss Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Lin Yung-Chang、Motoyama Amane、Solis-Fernandez Pablo、Matsumoto Rika、Ago Hiroki、Suenaga Kazu
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 21 ページ: 10386~10391

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.1c03689

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymorphic Phases of Metal Chlorides in the Confined 2D Space of Bilayer Graphene2021

    • 著者名/発表者名
      Lin Yung‐Chang、Motoyama Amane、Kretschmer Silvan、Ghaderzadeh Sadegh、Ghorbani‐Asl Mahdi、Araki Yuji、Krasheninnikov Arkady V.、Ago Hiroki、Suenaga Kazu
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 33 ページ: 2105898~2105898

    • DOI

      10.1002/adma.202105898

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 2次元物質から2.5次元物質科学へ2021

    • 著者名/発表者名
      吾郷 浩樹
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 90 ページ: 617~622

    • DOI

      10.11470/oubutsu.90.10_617

    • 査読あり
  • [学会発表] グラフェン超薄膜を用いた高機能汎用型光学素子の開発2022

    • 著者名/発表者名
      三石郁之, 柏倉一斗, 丹羽由実, 小川ともよ, 廣田翠, 田原譲, 北浦良, パブロ・ソリス-フェルナンデス, 河原憲治, 吾郷浩樹, 谷口卓郎, 野本憲太郎, 小高大樹
    • 学会等名
      第22回宇宙科学シンポジウム
  • [学会発表] Bilayer graphene: CVD growth, machine learning-based analysis, and intercalation2022

    • 著者名/発表者名
      Ago Hiroki
    • 学会等名
      The 9th International Workshop on 2D Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From two-dimensional materials to 2.5-dimensional materials science(二次元物質から2.5次元物質科学へ)2022

    • 著者名/発表者名
      吾郷浩樹
    • 学会等名
      第62回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Machine learning determination of the twist angle of bilayer graphene by Raman spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Solis-Fernandez Pablo, Ago Hiroki
    • 学会等名
      第62回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] 2.5-Dimensional Materials Science: Controlled Growth, Integration, and Applications of Graphene and h-BN2022

    • 著者名/発表者名
      Ago Hiroki
    • 学会等名
      ISPlasma2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] EU Graphene Flagship, 2D Experimental Pilot Line (2D-EPL) workshop "Pioneering 2D materials for the semiconductor industry"2021

    • 著者名/発表者名
      Ago Hiroki
    • 学会等名
      Controlled CVD Growth of High-Quality 2D Layered Materials for Electronic and Photonic Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Controlled synthesis and functionalization of 2D materials for future applications2021

    • 著者名/発表者名
      Ago Hiroki
    • 学会等名
      Device science of 2D organic and inorganic materials: from fundamentals to applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Controlled synthesis and modifications of 2D materials for electronic applications2021

    • 著者名/発表者名
      Ago Hiroki
    • 学会等名
      2DMAT2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2.5 dimensional materials: new frontier of atomic layers2021

    • 著者名/発表者名
      Ago Hiroki
    • 学会等名
      SSDM2021 (2021 International Conference on Solid State Devices and Materials)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comparison between high harmonic generation in metallic single-walled carbon nanotubes and graphene2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nishidome, Kohei Nagai, Kento Uchida, Kenji Kawahara, Junko Eda, Hitomi Okubo, Yohei Yomogida, Hiroki Ago, Koichiro Tanaka, Kazuhiro Yanagi
    • 学会等名
      第61回FNTG総合シンポジウム
  • [学会発表] イオンゲルを用いて電気化学ドーピングした単層グラフェンのラマン散乱分光による評価2021

    • 著者名/発表者名
      犬飼大樹, 小山 剛史,河原 憲治,吾郷 浩樹,岸田 英夫
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 二次元物質の高品質CVD成長とデバイス応用への展開2021

    • 著者名/発表者名
      吾郷浩樹
    • 学会等名
      第30回 ポリマー材料フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元物質のCVD成長と機能化2021

    • 著者名/発表者名
      吾郷浩樹
    • 学会等名
      日本学術振興会 分子系の複合電子機能第181委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] Bilayer graphene: CVD growth, machine learning-based analysis, and intercalation2021

    • 著者名/発表者名
      Ago Hiroki
    • 学会等名
      11th Asian Nanomaterials symposium (A3 Symposium )
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://www.gic.kyushu-u.ac.jp/ago/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi