研究課題/領域番号 |
18H04065
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
藤岡 正人 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70398626)
|
研究分担者 |
小川 郁 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 名誉教授 (00169179)
細谷 誠 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (30645445)
水足 邦雄 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 耳鼻咽喉科科, 講師 (40338140)
岡野 栄之 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (60160694)
岡野 ジェイムス洋尚 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90338020)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 内耳再生 / 耳科学 / 聴覚医学 / 霊長類研究 |
研究成果の概要 |
ヒトiPS細胞技術によるin vitroモデルと、小型霊長類コモンマーモセットを用いたin vivoモデルを両輪に、内耳性難聴に対する研究プラットフォームを樹立し、発生学的・細胞生物学的・幹細胞医学的な新しい知見を見出すと同時に、医用応用に向けたツールの確立を図った。 胎生期および成体マーモセットと、iPS細胞由来内耳幹細胞・内耳細胞でのシングルセル網羅的遺伝子解析を横断的に行い、霊長類発生学の結果を細胞工学へつなげる手法を開発・探索している。 この成果として、ヒトES/iPS細胞からの内耳幹細胞/前駆細胞/成熟細胞の誘導法について、異なる7手法を確立し、うち4法で特許出願した。
|
自由記述の分野 |
トランスレーショナルリサーチ 、臨床遺伝学・分子遺伝学、疾患モデル研究、幹細胞生物学と再生医療応用
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
感音難聴の多くは、音を受容し神経活動へと変換する蝸牛の障害で生じる。難聴で、65歳以上の30-40%が生活に支障を来し、認知症やうつ病の原因にもなる。 内耳性難聴は原因が多彩で、老人性難聴、突発性難聴、メニエール病や遺伝性難聴などの多くの疾患が含まれるが、哺乳類成体の内耳感覚上皮や神経細胞は再生能を持たないために、一度固定した難聴は原因の如何にかかわらず難治性であり、根本的な治療法は未だ存在しない。 本研究成果から、霊長類蝸牛感覚上皮の再生能を推測する遺伝学的記載がなされ、多くの新たな発生学的・細胞生物学的知見が提示されると同時に、新規治療法の多角的評価に応用可能な霊長類モデルを樹立せしめた。
|