研究課題/領域番号 |
18H04150
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大槻 勤 京都大学, 複合原子力科学研究所, 特任教授 (50233193)
|
研究分担者 |
関本 俊 京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (10420407)
沖 雄一 京都大学, 複合原子力科学研究所, 准教授 (40204094)
高宮 幸一 京都大学, 複合原子力科学研究所, 准教授 (70324712)
篠原 厚 大阪大学, 理学研究科, 教授 (60183050)
末木 啓介 筑波大学, 数理物質系, 教授 (90187609)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 原発事故 / 環境放射能 / 放射性微粒子 / 放射性エアロゾル / 核分裂生成物 / 廃炉 |
研究成果の概要 |
複数の核種を含む放射性エアロゾルの成長・輸送機構の解明により福島第一原発の炉内に残留する放射性微粒子の挙動を推測するため、放射性微粒子の模擬生成実験や人工放射性エアロゾルの発生実験を行った。まず、環境中に放出された放射性微粒子の性状を調べるため、SEM-EDXを用いた分析と模擬微粒子の生成実験を行い、生成される微粒子の加熱温度依存性について検討を行った。また、中性子照射した二酸化ウランを用いて、核分裂生成物を含む人工の放射性溶液エアロゾル粒子の成長・輸送の模擬実験を行った。これらの実験より実際の原発炉内の状況を推測する手がかりを得た。
|
自由記述の分野 |
放射化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
放射性微粒子の模擬生成実験や人工放射性エアロゾルの発生実験を行った。複数の放射性核種を含む微粒子やエアロゾルの成長・輸送機構の解明により1Fの炉内に残留する放射性微粒子の挙動を推測する手がかりを得た。環境中に放出された放射性微粒子の性状を調べるため、SEM-EDXを用いた分析をもとに模擬微粒子の生成実験を行い、生成される微粒子の加熱温度依存性について検討を行った。また、中性子照射した二酸化ウランを用いて、核分裂生成物を含む人工の放射性溶液エアロゾル粒子の成長・輸送の模擬実験を行った。これらの結果から実炉内の状況を推測し、廃炉に向けた作業等への知見を得た。
|