研究課題/領域番号 |
18H05277
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
大区分H
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
赤池 孝章 東北大学, 医学系研究科, 教授 (20231798)
|
研究分担者 |
本橋 ほづみ 東北大学, 医学系研究科, 教授 (00282351)
西田 基宏 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 教授 (90342641)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-11 – 2023-03-31
|
キーワード | イオウ呼吸 / システインパースルフィド / イオウメタボローム / エネルギー代謝 / ミトコンドリア機能 |
研究成果の概要 |
本研究では、根本的な生命のしくみでありながら、いまだに未知のエネルギー代謝であるイオウ呼吸の全容に取り組んだ。独自に開発した高感度タンデム質量分析計による各種イオウ化合物の検出・同定システムにより、種横断的な活性イオウ分子の生体内生成や、翻訳共役型タンパク質ポリスルフィド化、真核生物のイオウ呼吸における活性イオウ合成酵素CARSと硫黄代謝酵素SQRの関与を明らかにした。
|
自由記述の分野 |
医化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究における原核細胞からヒトを含めた真核・動物細胞の種横断的な活性イオウ分子の生体内生成とイオウ呼吸をはじめとする様々な活性イオウ代謝経路の発見は、タンパク質科学、ケミカルバイオロジー、レドックスバイオロジー、エネルギー代謝、分子生物学、細胞生物学、がん、老化・寿命と各種疾病の分子病態論など基礎生物学から医学・臨床科学など多彩な分野へ革新的な波及効果をもたらすことが期待される。
|