研究課題/領域番号 |
18K00095
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
佐藤 嘉幸 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (90420075)
|
研究分担者 |
西迫 大祐 沖縄国際大学, 法学部, 准教授 (10712317)
箱田 徹 天理大学, 人間学部, 准教授 (40570156)
坂本 尚志 京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (60635142)
藤田 公二郎 西南学院大学, 国際文化学部, 准教授 (60792075)
相澤 伸依 東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授 (80580860)
武田 宙也 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (80768268)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ミシェル・フーコー / コレージュ・ド・フランス講義 / 哲学 / 権力理論 / 科学認識論 / 法哲学 / 倫理学 / 美学 |
研究実績の概要 |
本共同研究のメンバーが中心となって「フーコー研究フォーラム」(企画運営委員:佐藤嘉幸、箱田徹、坂本尚志)を立ち上げ、共同研究を続行している。2021年9月には、共同研究の成果論集である『ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス講義』を読む』(水声社)の書評会をオンラインで開催し、小泉義之(立命館大学)、慎改康之(明治学院大学)、執筆者(共同研究メンバー)が議論を展開した。2022年3月には『フーコー文学講義』(ちくま学芸文庫)の書評会を行い、柵瀨宏平(白鴎大学、本書翻訳者)、市田良彦(神戸大学)、柴田秀樹(京都大学)、森本淳生(京都大学)、佐藤嘉幸(司会)が議論を展開した。これらのイベントはすべてオンラインで行い、録画をネット上で公開している。 また、佐藤嘉幸と箱田徹は、アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート『アセンブリ』の翻訳を刊行した。本書は、フーコーのコレージュ・ド・フランス講義『生政治の誕生』(1978-79年)における新自由主義分析を全面的に踏まえた上で、それに対する対抗戦略と絶対的民主主義の構築を目指す書物であり、新自由主義が全面化した2010年以後の世界においてフーコー理論をいかに刷新するかを課題としている。本書の翻訳刊行を通じて、フーコー理論を同時代の問題としていかに捉え直すかを考察した。また、佐藤嘉幸は、ジュディス・バトラー『問題=物質となる身体』の翻訳を刊行した。本書は、フーコーのセクシュアリティ理論に大きな影響を受けた、ジェンダー/クィア理論の最重要書の一つである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナ禍で海外から研究者を招聘できなかったため、研究期間を延長して「フーコー研究フォーラム」を立ち上げ、そのプラットフォーム上で共同研究を続行している。公開研究会を定期的に行っており、研究はおおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度も「フーコー研究フォーラム」をプラットフォームとして、共同研究を続行する。また、個人研究の成果も刊行してゆく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍のため、海外研究者の招聘ができなかったため。残額は、個人研究に使用する予定。
|