• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

統語・語用インターフェイスにおける、指標決定メカニズムについての解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K00540
研究機関愛知県立大学

研究代表者

森田 久司  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (30381742)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード指標表現 / 敬体 / 丁寧語 / 補助動詞 / 間接引用 / 時制 / 再帰代名詞
研究実績の概要

話し手が変わると指示対象物が変わる指標表現について、「わたし」、「あなた」、「ここ」といった代名詞に限らず、今まで見落とされがちだった、『話し手』に対する敬意を表する、「です」、「ます」といった敬体や丁寧語を考察の対象に含め、指標表現の新たな分類方法を提案し、それぞれの指標決定メカニズムを明らかにすることを本研究では目的としている。
2018年度は初年度で、共同で研究しているノルウェーのトロムソ大学のGillian Ramchand教授と新提案の基本構想の具体化・緻密化を行った。科研申請書に書いた通り、「~です」、「~そう」、「~てしまう」、「~てくれる」といった指標表現と「来る」、「~てあげる・やる」などの視点を含意する表現は、今まで一緒(特に、「~てくれる」と「~てあげる」など)にされることが多かったが、埋め込み節の解釈という点から、区別すべきであると述べてきたし、そこの修正を伴わない。しかし、ある条件で、両者が同様な振る舞いをすることがあり、その条件を含むデータをもとに、メカニズムの設計を行ってしまったため、首尾一貫した理論を構築することができず、他言語をもとにして発表された指標表現についての論文との整合性もうまく図ることができなかった。また、お互いに忙しいこともあり、研究初期は停滞した感がある。しかしながら、上記の特殊条件を明確化し、言語データを精査することにより、より説明力の高い提案ができるようになった。したがって、当該年度終盤にかけて内容がかなり固まってきた。共同での発表はまだであるが(個別では行っている)、論文の執筆は始まっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究初期の頃、データの解釈に誤りがあり、また、大学業務(教務委員長など)の多忙さもあり、業績という点ではまだ何も残せていないが、研究内容としては、基本的な方向性は維持しつつも、詳細な点について適宜修正をしながら、前進している。具体的に、論文執筆をしながら、2019年度の学会発表に向けて、順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

提案の精緻化についてもう少し改良の余地があるので、2019年度はそれを行いつつ、国際的な学会(sinn und bedeutungなど)での発表を目指しつつ、論文の執筆も進める。また、本研究により得られた知見を時制・再帰代名詞「自分」の解釈にも応用できるかどうかを見極める。

次年度使用額が生じた理由

少額端数のため。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] A study of the disjunction particles and wh-elements in Malayalam, Sinhala, and Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      The 34th South Asian Languages Analysis Roundtable (SALA-34)
    • 国際学会
  • [学会発表] Two kinds of in-situ languages and two ways to overcome islands2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      Recent Issues in the Syntax of Questions (RISQ)
    • 国際学会
  • [学会発表] A syntactic account of Greenberg’s (1963) correlation between the head parameter and the word order of relative clauses2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita and Takashi Ikeda
    • 学会等名
      The A0 (Adjective as a Lexical Category) Workshop
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi