研究課題/領域番号 |
18K01752
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
遊橋 裕泰 静岡大学, 情報学部, 教授 (90627374)
|
研究分担者 |
田中 宏和 静岡大学, 情報学部, 教授 (70298280)
永吉 実武 静岡大学, 情報学部, 准教授 (80620616)
遠藤 正之 静岡大学, 情報学部, 教授 (90772294)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | イノベーション人材 / 産業イノベーション / インキュベーション / ギャップ分析 / 人材育成プログラム / トランスフォーメーション |
研究成果の概要 |
イノベーションファクターの体系的整理を行った上で、浜松地域における現状把握と、あるべき姿とのギャップ分析を行った。そして、分析を踏まえたイノベーション加速化の施策として、人材育成プログラムを構築し、インキュベーションシステムの構想を策定することを目指した。 平成30年度は、地域の産業イノベーション現状調査の実施、およびインキュベーションシステムの事例調査を行った。また、人材のあるべき姿の探求、ギャップ分析、人材育成プログラムの検討、他地域におけるインキュベーションシステムを調査・検討した。令和元・2年度は、人材育成プログラムの実行と評価、インキュベーションシステムの検討・実行プランを作成した。
|
自由記述の分野 |
経営情報学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
浜松地域の特性に適した検討を行う中で、地方都市活性化の理論を整理することに、本研究の学術的な意義があったと考えられる。また、その過程で実施した人材育成プログラム構築は、地域のイノベーションファクターや産官学金の有機的結合を促進し、地域の自律的創発的なエコシステムの加速化につなげた。特に社会人教育の実践は、地域の産業界・金融機関から高い評価を得ることができた。これらの相乗効果により、社会課題解決に向けた貢献ができたと考えられる。 研究の数値的業績としては、学会全国大会の主催実施2回、査読付論文5件、他論文3件、学会発表内外52件のパブリシティを行うことができた。
|