• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

不妊の社会経済的評価と政策提言

研究課題

研究課題/領域番号 18K02221
研究機関大阪大学

研究代表者

伊藤 ゆかり  大阪大学, 国際公共政策研究科, 招へい准教授 (90399618)

研究分担者 三田 貴  京都産業大学, 国際関係学部, 教授 (00456956)
樺山 舞  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50635498)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード社会的不妊 / 自治体 / 少子化対策 / 家族形成 / 移住促進
研究実績の概要

労働人口の減少から女性が職場で活躍することは不可欠であるが、子どもを持つことが先送りされた結果妊娠に至りにくくなる「社会的不妊」と不妊治療と仕事との両立に悩む「不妊退職」が起こることで、ますます少子化が進展している。これまでの少子化対策は妊娠後からの子育て支援に重点が置かれ、婚姻や妊娠に至りにくい社会状況を改革するための施策(経済・雇用や男女共同参画を包括した具体的施策)が行われていない。そこで本研究では、不妊が社会と経済に及ぼす影響を検討し、少子化の是正に必要な対策や重点を置くべき課題を明らかにすることを目標とする。本研究の目的は、以下の3つである。
①不妊治療経験女性の健康と労働への社会経済的影響の検証、②職場や地域における不妊治療支援策の事例比較、③少子化対策の地域へのインパクトの評価
今年度は、②職場や地域における不妊治療支援策の事例比較と③少子化対策の地域へのインパクトの評価に着目して、調査を行った。②と③の状況を調査するため、家族形成支援政策に関わる自治体関係者(近畿地方の5か所程度の地方自治体職員・市議・首長の15名程度)に個人およびグループインタビューを行うことを計画した。今年度は、協力が得られた4市町村の地方自治体職員・市議・首長とさらに3市町村の市議に対して実施した。
質問形式は、半構造型質問を予定し、3者各々の立場に応じて家族形成支援政策を多様な視点から検討をし、研究を通して、職場や地域の家族形成支援策の好事例の収集と比較検討を行い家族形成支援策の地域へのインパクトの評価と重点を置くべき課題を明らかすることを目的として実施した。国・地方自治体・企業に向けた政策提言を行い、出産前も含んだ安心・安全な妊娠・出産の支援の確立を目指し、社会環境の整備へと繋げることを目的として実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定をしていた市町村の少子化対策や不妊治療対策などについてヒアリング調査を実施することができた。

今後の研究の推進方策

今年度実施したヒアリング調査の内容をもとに次年度は分析作業と研究成果の発表を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

海外での学会発表を予定していたが、コロナ禍で開催が延期となったため、次年度使用額が生じた。また、ヒアリング調査においての使用額が予測できなかったため、規模を縮小して進めていた。
次年度においては、地域のヒアリング調査の拡充と国内外での学会発表を行うことへ計画を修正する。

研究成果

(12件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症の子育て世代の雇用と家庭生活への影響2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤ゆかり
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 47 ページ: 23-30

  • [雑誌論文] 妊娠・出産の高年齢化と挙児希望―少子化との関連を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤ゆかり
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 13 ページ: 128-138

  • [雑誌論文] The presence of neighbours in informal supportive interactions is important for mental health in later life2022

    • 著者名/発表者名
      Yaya Li, Kabayama M, Winston Tseng, Kamide K
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      巻: 0 ページ: 0

    • DOI

      10.1016/j.archger.2022.104627

  • [雑誌論文] 妊娠・出産の高年齢化の家族形成への影響2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤ゆかり
    • 雑誌名

      日本家政学会第73大会 研究発表要旨集

      巻: 0 ページ: 93

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症の子どもへの影響と支援方策2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤ゆかり, 山野則子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生学会 抄録集

      巻: 0 ページ: 305

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症の機関調査から見える子どもたちへの影響と支援方策2021

    • 著者名/発表者名
      山野則子, 伊藤ゆかり
    • 雑誌名

      日本公衆衛生学会 抄録集

      巻: 0 ページ: 305

  • [雑誌論文] 地域在住後期高齢者おける新型コロナウイルス感染症拡大に伴う活動量の変化とその関連因子についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      呉代華容,樺山舞,神出計,野上素子,春日彩花,安元佐織,増井幸恵,赤坂憲,池邉一典,石﨑達郎,樂木宏実,権藤恭之
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 58 ページ: 591‐601

  • [学会発表] 妊娠・出産の高年齢化の家族形成への影響2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤ゆかり
    • 学会等名
      日本家政学会第73回大会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症の子どもへの影響と支援方策2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤ゆかり, 山野則子
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • 国際学会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症の機関調査から見える子どもたちへの影響と支援方策2021

    • 著者名/発表者名
      山野則子, 伊藤ゆかり
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • 国際学会
  • [学会発表] Interaction effect of ICT use and lonliness on cognitive decline under COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      Yaya Li , Godai K, Kido M, Kamide K, Kabayama M
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • 国際学会
  • [備考] 「不妊の社会経済的評価と政策提言」・「出産前段階における家族形成への新型コロナウイルス感染症の影響」

    • URL

      http://amazonlily.org/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi