研究課題/領域番号 |
18K02340
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
田中 眞希 高知県立大学, 社会福祉学部, 助教 (60368850)
|
研究分担者 |
片岡 妙子 高知県立大学, 社会福祉学部, 助教 (50783007)
宮上 多加子 高知県立大学, 社会福祉学部, 教授 (90259656)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 演じる / 介護職員 / 障害者施設 / 役割 / 感情コントロール |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、障害者施設の介護職員が利用者に対して行う「演じる行為」によって、利用者との関係を築くプロセスと介護職員の認識を明らかにし、「演じる行為」によって構築された介護職員と利用者との関係を手掛かりとして、介護現場で共有されている「実践価値」の生成について分析することである。 これらの目的を達成するため、平成30年度に9人、令和元年度に15人の障害者施設介護職員にインタビュー調査を実施した。調査の分析結果は、調査協力者全員に文書にて報告し、最終的に11人から回答があり分析結果は支持された。 令和2年度は調査結果を分析し、障害者施設介護職員の「演じる行為」の現状についてまとめた。具体的には、障害者入所施設の介護職員が行う「演じる行為」の特徴について、利用者が家族のような関係を介護職員に求め,介護職員は利用者の求める役割に応じ演じて接していた。また、これらの利用者が求める役割を演じて接することは、介護職員に共通する認識であるとの結果が得られ、介護職員の利用者に接する専門職としての姿勢や環境が支援に影響することなどが明らかになった(田中・宮上2021)。 令和2年度の調査としては、障害者施設介護職員の調査結果と比較検討するため、高齢者施設の介護職員8人へのインタビュー調査を行った。新型コロナウイルス感染症の影響で調査実施が難しい時期などがあり、予定通り調査を実施することがやや難しかった。調査結果は分析中であるが、利用者は認知症のある方が多く判断力の低下に配慮した、対象者の納得する対応方法が介護職員に求められている。また、利用者との年齢差があり、言葉遣いやマナーなど接し方の工夫を行っていることなどが分かっている。今後は、高齢者施設介護職員の調査人数を追加し、データを分析した後、障害者施設の結果と比較検討し、障害者施設介護職員の「演じる行為」の特徴について分析する予定である。
|