• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

保育者としての洞察力と応答性の育成:養成校と保育現場による評価ルーブリックの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02506
研究機関名古屋経済大学

研究代表者

多川 則子  名古屋経済大学, 人間生活科学部教育保育学科, 教授 (90435298)

研究分担者 関谷 みのぶ  名古屋経済大学, 人間生活科学部教育保育学科, 准教授 (90369570)
堀 美鈴  名古屋経済大学, 人間生活科学部教育保育学科, 特任教授 (10793391)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード洞察 / 応答性 / 保育者 / ルーブリック / 愛着
研究実績の概要

本研究の目的は、学力や意欲の多様な学生を、子ども一人ひとりの育ちを支える保育者としてどのように養成するかという問題意識の基、特に、初学者にとって困難である保育環境や子どもの意図に気づくこと(洞察力)と、洞察に基づき応答的な対応をとること(応答性)の獲得過程を検討することである。
初年度である2018年度においては、(1)保育者養成段階で実践された課題等の分析を通じ、洞察力と応答性の獲得過程を検討すること、(2)現職保育者の実践記録(録画)を用い、研修や振り返りを通して洞察力と応答性を同定することが計画されていた。(1)については、これまで、実習指導を軸に短大2年間の連続した保育者養成を行うなかで(多川・関谷、2016)蓄積してきた、学生の課題や成果物などの整理を行った。配置図課題、保育ボランティア課題、エピソード課題、実習の振り返り課題、自己成長曲線等があり、これらについて電子データ化を行った。(2)については、新任保育者支援の目的も含み、着任1年目の保育者の保育実践の撮影と面談の実施、現職についてから洞察力と応答性が最も試されると考えた2歳児保育を中心に保育実践の撮影を行った。
保育実践の撮影は本科研だけでなく、複合的なねらいで実施している。そのなかから、新任保育者支援に関わるテーマでの論文執筆、ビデオ研修に関する学会発表も行っている。
初年度は、データや資料収集に留まり分析考察にまで届かなかった。そのため、2年目である2019年度は計画を修正し実施する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者の本務校業務の問題(学科主任委嘱)、資料整理に予想以上の時間を要したことから、計画よりもやや遅れる状況となった。次年度は、研究会の開催日時の工夫、研究計画の修正をし、実施していく予定である。

今後の研究の推進方策

保育者養成段階における検討については、テキスト分析により、洞察の広がりや深まりと応答性の程度について、実習経験(学年進行)による系統的な変化があるかについて検討する。また、現職保育者における検討については、撮影された現職の保育実践から、子どもの欲求と養育者の思いのずれが顕著になる場面を選択し、欲求のずれをどのように調整するかを分析する。それによって、現職の洞察力と応答性について検討する。また、洞察力と応答性を身に付けたと思われる保育者へのインタビュー調査も計画している。そして、最終年度においてルーブリック評価を作成する。

次年度使用額が生じた理由

初年度は、データや資料収集に留まり分析考察にまで届かなかったため、予定より使用額が少なかった。2年目は、データ分析ソフトウェアの購入、データ入力業務委託、追加データ及び資料収集のための実施費用、文献購入、学会参加費、等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 新任保育者への支援のありかたについて : 保育者が意欲を持ち長期勤続につなげるために2019

    • 著者名/発表者名
      堀 美鈴・多川 則子・小島 千枝
    • 雑誌名

      教育保育研究紀要

      巻: 5 ページ: 15 - 28

    • DOI

      10.15040/00000339

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育現場における保育士が捉える言語活動 : 具体的な目安とする子どもの姿を探る2019

    • 著者名/発表者名
      小島 千枝・堀 美鈴
    • 雑誌名

      教育保育研究紀要

      巻: 5 ページ: 29 - 38

    • DOI

      10.15040/00000340

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「早朝・延長保育担当保育士の質の向上に関する一考察(1)―保育士アンケートの結果より―」2019

    • 著者名/発表者名
      関谷 みのぶ・堀 美鈴・小島 千枝
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第3回研究大会
  • [学会発表] 「早朝・延長保育担当保育士の質の向上に関する一考察(2)―ビデオ研修を通して―」2019

    • 著者名/発表者名
      堀 美鈴・関谷 みのぶ・小島 千枝
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第3回研究大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi