研究課題/領域番号 |
18K02518
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
佐藤 学 秋田大学, 教育学研究科, 教授 (90587304)
|
研究分担者 |
加藤 久恵 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (00314518)
新木 伸次 国士舘大学, 体育学部, 准教授 (30450159)
赤井 利行 大阪総合保育大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40441620)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 発展的思考・態度 / 発展的数学 / 習得的数学 / モデルシート |
研究成果の概要 |
算数・数学における発展的な思考・態度の習慣化に向けた教師の役割や授業デザインのあり方について次の示唆が得られた。1)内容的発展と思考的発展,統合的・発展的,簡潔・明瞭・的確を視点にした考察が必要であること,2)教師の習得的数学意識,発展的数学の意識を捉え,意識調査からその現れること,3)学習,指導の両者においてモデルシートの活用は有効であること。
|
自由記述の分野 |
教科教育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学習者の発展的思考や態度を促すための授業実践や支援の方法や,学習者の学びや教育実践の質の向上に関する研究が推進されると期待される。
|