• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ネパールにおけるアクションリサーチ型山間地防災教育に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02524
研究機関信州大学

研究代表者

榊原 保志  信州大学, 教育学部, 特任教授 (90273060)

研究分担者 喜多 雅一  岡山大学, 教育学研究科, 教授 (20177827)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード防災教育 / 災害 / ネパール / 中等教育学校 / 氷河湖決壊洪水 / 地震教育
研究実績の概要

本年度の災害のテーマとして,氷河湖決壊洪水と地震を選んだ。氷河湖決壊洪水は標高の高い山岳地域を有する地域で起こる災害である。ネパールはヒマラヤ山脈地域にたくさんの氷河湖が存在し,地球温暖化の影響で氷河が溶け出し最近では数年に一度の割合で災害を起こしているものである。基礎的文献の収集・調査を行い,ネパールにおける授業実践の研究を以下の学術論文にまとめた。
「榊原保志,山下さくら,喜多雅一(2020)「ネパール中等教育学校における氷河湖決壊洪水の仕組みに関する授業プログラムの開発とその評価」『理科教育研究紀要』,印刷中(受理証明書あり)。

さらに,地震に関する災害および防災教育についても取り組んだ。その授業は,地震波の特性,地震が起こる仕組みなどを学んだ後に,地震が発生した際に身の回りで起こる災害を考え,どのような対処したら良いのかを考える授業である.成果として,以下の学術論文として掲載された。
「榊原保志・大日方優輝・山浦 攻・藤岡達也(2020)「地震を取り扱った授業における防災プログラムの開発とその評価 -長野市の中学生を対象として-」『地学教育』,72,69-82.https://doi.org/10.18904/chigakukyoiku.72.3_69
ネパール現地調査として,2020.2.28-3.10にネパール・ゴルカ地区(ネパール大地震の震源地)における調査を予定していたが,新型コロナウイルスの流行で大学より自粛要請を受け出張の取りやめとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

(次年度使用額が生じた理由)ネパール現地調査を3月に予定していたが,新型コロナウイルスの流行のため,出張を自粛したため,次年度使用額が生じた。
(使用計画)次年度使用額は令和2年度請求額と合わせて旅費として使用する予定である。

今後の研究の推進方策

ネパールで起こりうる災害として,雪崩と台風に関する災害と防災をテーマとして,教材開発,授業プログラムの立案などを行い,ネパール現地調査においてその有効性を明らかにする。雪崩についてはネパールでは山岳ガイド・シェルパなどの人々が毎年遭遇し命を落としている。雪崩発生メカニズムを体験的・実験的に理解できる教材の開発に取り組む。台風についてはネパールではサイクロンと呼ばれインドを経由してたまにネパールにもやってくる。台風発生のメカニズムを学べるモデル実験,台風周辺の風向風速,降水量の特徴を知る教材,台風襲来時の準備の仕方を考える授業プログラムの開発などを予定している。調査地については今年予定していたネパール・ゴルカ地区を予定している。同地区には3名の青年海外協力隊が現地学校に勤務しており,調査協力の了承を得ている。また,文献調査により防災教育とSDGs,ESDとの関係を整理し,ネパールにおける防災教育の進め方を検討する。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルスの沈静状況によるが,本年度は海外出張が制限されいるため。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 地震を取り扱った授業における防災プログラムの開発とその評価 -長野市の中学生を対象として-2020

    • 著者名/発表者名
      榊原保志・大日方優輝・山浦 攻・藤岡達也
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 72 ページ: 69-82

    • DOI

      10.18904/chigakukyoiku.72.3_69

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ネパール中等学校における氷河湖決壊洪水の授業開発2019

    • 著者名/発表者名
      榊原保志 ,山下さくら,喜多雅一
    • 学会等名
      日本地学教育学会
  • [学会発表] 小中高大学生の地震と防災に関する認識2019

    • 著者名/発表者名
      榊原保志,川真田早苗
    • 学会等名
      日本理科教育学会
  • [学会発表] 土壌中の粘土量の推定法と土砂災害の授業での活用2019

    • 著者名/発表者名
      喜多雅一 ,山下さくら,石原伸一,榊原保志
    • 学会等名
      日本理科教育学会
  • [学会発表] ネパールの初等教育における防災教育の授業開発2019

    • 著者名/発表者名
      山下さくら
    • 学会等名
      日本理科教育学会
  • [学会発表] ネパールの防災教育の授業開発の試み;自然災害の知識と保護者への伝達2019

    • 著者名/発表者名
      山下さくら
    • 学会等名
      国際開発学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi