• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

学習者の発達段階に応じた「伝統的な言語文化」としての神話の教材化と指導方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02607
研究機関山形大学

研究代表者

小川 雅子  山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (40194451)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード神話教材の比較検討 / 神話の書き換え問題 / 再話教材の問題 / 読み替えられる言語文化 / 神話教材の指導
研究実績の概要

本研究の目的は、神話教材とその指導をめぐる現状の課題を明らかにして、神話というジャンルの特性を生かした教材化と指導方法を開発して、それを小・中学校の国語教育に明確に位置づけることである。具体的に現行教科書の低学年に掲載されている各教科書会社の神話教材を比較分析した結果、どれも神話としての要素は削除された教訓話に書き換えられていることが明らかになった。
そこには、低学年を対象としているための問題があるのではないかと考え、今年度は、低学年の伝承教材についても検討し、さらに、その教材による授業について検討した。すると伝承教材にも神話以上の書き換えがあり、原典とは異なる話になっていた。神話・伝承という伝統的な言語文化は、国語教科書によって、原典と異なった内容に書き換えられて伝承されていることが明らかになった。これは、教科書のあり方そのものに関わる問題である。さらに、書き換えられた内容から児童は、例えば権力者の横暴を権力者の特権として認識する解釈を成立させていた。国語教科書は、原典の内容を書き換えることによって、特定の価値観や思想を顕在化している実態が明らかになった。
また、大学生や小学校教員への調査・実践においては、書き換えられた教科書と原典を比較する活動に驚きと指示の意見が集まった。比較することによって、神話には、教訓の言葉や人物評価の言葉がないことが鮮明に意識され、そこから神話の特徴や独自の面白さが指摘されていた。これらのことから、「低学年の教科書教材と原典を比較して読む」という神話教材の方向性を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は、神話教材とその指導をめぐる現状の課題を明らかにして、神話というジャンルの特性を生かした教材化と指導方法を開発して、それを小・中学校の国語教育に明確に位置づけることである。すでに現行教科書教材の比較検討を通して、神話教材の問題点を明らかにした。さらに他の伝承教材の分析を通して、低学年を対象とした再話教材が、原典を大きく書き換えて伝承している現実が明らかになった。これは、単に神話教材の問題ではなく、国語教科書の問題であり、再話の位置づけの問題でもあることがわかった。また、原典と教科書教材を比べて読む活動が、大学生や現職教員に成果を上げたことから、神話の指導方法としての可能性が明らかになった。

今後の研究の推進方策

国語科の物語の読みの授業では、人物像や人間関係、心情の変化などに重点が置かれるが、壮大な比喩としての神話を読む場合は、その観点では一面的な読み取りしかできない。現代の読者が何をどのように読み取るか、その豊かな読みのためには教材文、教材の提示、読みの観点などに工夫が必要である。次年度は、以下の研究活動を行う。
1.「日本神話を外国の神話と比較して読むための教材づくり」では、ギリシャ神話・創世記・中国神話から、共通の題材を巡る話を比較する教材文をつくる。具体的には、「天地創造や国生みの話」・「黄泉の国・死者の国との関係」・「太陽と月の出現とその働き」・「神々の働きと労働間観」などについて教材化する。
2.「小学校教科書と比較して古事記神話を読むための教材」では、低学年向けの再話と原典を比較して読むことによって、神話というジャンルの特性を理解することができるようにする。
3.小・中学校におけるそれぞれの教材文の比べ読みの実践を通して、対象学年と教材文、指導方法について具体的な指針を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

神話の教材化研究にあたって、専門の研究者を招いての講演会、勉強会を計画していたが、複数の講師予定者との日程調整ができず、実行することができなかった。
小学校での取り組みを撮影して、教材研究や指導方法についての解説を入れたDVDを作成する計画であったが、予定していた小学校での共同研究ができなくなったため、ディスクデュプリケーターの購入を行わなかった。資料収集のための出張ができなかった。これらの活動を次年度に繰り越して行い、研究物のまとめを作成する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 国語教科書における再話教材の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小川雅子・清野真美子
    • 雑誌名

      山形大学教職・教育実践研究

      巻: 15 ページ: 1,10

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi