研究課題/領域番号 |
18K02746
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
岡田 有司 東京都立大学, 大学教育センター, 准教授 (10584071)
|
研究分担者 |
長友 周悟 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (80751081)
榊原 佐和子 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 特任講師 (00761389)
高橋 真理 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助手 (20751069)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 発達障害 / 障害理解教育 / 大学生 / 潜在連合テスト |
研究実績の概要 |
本研究の目的は科学的な効果検証に基づきながら大学生向けの発達障害理解教育プログラムを開発しそれを大学教育の中に展開することであった。そのために,①「発達障害理解教育の開発」と、②「発達障害理解教育の展開」の2つの研究課題を設定した。 ①についてはまず,発達障害理解教育のコンテンツを作成した。具体的には障害学生支援に関わる専門家らの協力を得て,障害学生の理解と支援に必要な視点を整理した。その成果は「共生社会へ:大学における障害学生支援を考える」として出版された。これらの視点を踏まえ障害理解教育のコンテンツを作成し,研究実施者の授業において障害理解教育を実施した。コンテンツの内容は見直しを行い,映像資料なども援用し内容を洗練させた。次に,開発したコンテンツの効果を測定するために,障害理解教育実施前,実施直後,実施1か月半後に調査を実施した。調査では発達障害に対する態度が障害理解教育によって変容するのかを顕在的指標,潜在的指標の双方から検討した。潜在的指標についてはペーパーフォーマットの潜在連合テストを開発し検証した。その結果,顕在的態度,潜在的態度共に障害理解教育後に改善されることが明らかにされ,障害理解教育の効果が確認された。この成果については,障害理解研究(林・岡田,2020),32nd International Congress of Psychology(Okada,2021)等で発表された。 ②については,開発した発達障害理解教育をより多くの学生に実施することを目指した。2018年度~2021年度にかけて大学の授業内で障害理解教育を実施し,350名以上の学生が受講した。また,研究分担者らにより「発達障害のある学生への対応について:教職員向けヒントブック」が刊行され,教職員に対しても発達障害について理解を深めるコンテンツが作成された。
|