• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

シュタイナー教育とモンテッソーリ教育に基づく発達障害児教育モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K02757
研究機関広島大学

研究代表者

衛藤 吉則  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (60270013)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードシュタイナー / モンテッソーリ / 発達障がい
研究実績の概要

本年度は本科研の最終年度であり、研究成果を論文や著作の形にして発信することを課題とした。研究成果論文としては、「シュタイナー教育によるインクルーシブ教育の可能性」『HABITUS』25巻(西日本応用倫理学研究会、17-33頁)を執筆し、著作の編著としては、『グローバル化に対応した新教職論―児童生徒にふさわしい教師・学校』(ナカニシヤ出版)を著し、第13章「シュタイナー教育に学ぶ-インクルーシブ教育の可能性」を執筆した。また、臨床研究の成果を、活動報告書『NPO法人シュタイナー&モンテッソーリ・アカデミー シュタイナーハウス・モモ 2019年度活動報告』(全100頁)を発表し、ホームページでも実践活動について公表した。http://steiner-montessori-academy.com/
さらに、研究発表では、トウヨウミツバチ協会主催「障がい者に優しい養蜂シンポジウム」においてシンポジストとして、「発達に課題を持つ児童における養蜂の可能性について」について講演し、同協会の冊子に概要が紹介された(2020年12月15日、28-29頁)。同協会では、3月24日にも「シュタイナーとミツバチ」という題でNPOにおける子どもたちとの養蜂活動やその背景となるシュタイナー理論について発表した。
ただし、最終課題であった著書『「らしさ」を育てるシュタイナー教育とモンテッソーリ教育-発達支援へのチャレンジ 』(ナカニシヤ出版)については、完成に至らず、科研研究の1年間延長の許可を得て、2021年度中に発刊予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナのため、本研究にかかわる実践研究、つまり発達障がい児のためのNPO活動にかなりの時間が取られ、最終年度に課題としていた研究成果の著作化が遅れてしまった。

今後の研究の推進方策

研究にかかわる論文や実践報告書はすでに作成しており、それをもとに著作化を進めていく予定である。これまでの執筆原稿は出版予定であるナカニシヤ出版に送り、出版許可証を得ている。9月までに著作原稿を仕上げ、出版社に送り、今年度中の刊行を実現したい。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍で児童が通う幼稚園や小学校が休校となり、運営する児童発達支援施設を毎日終日開所して児童を受け入れねばならなくなった。そのため、児童やスタッフの指導助言に追われ、成果を著作の形にまとめることができなかった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] シュタイナー教育によるインクルーシブ教育の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      衛藤吉則
    • 雑誌名

      HABITUS

      巻: 25 ページ: 17-33

    • DOI

      10.15027/50601

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達に課題を持つ児童における養蜂の可能性について2020

    • 著者名/発表者名
      衛藤吉則
    • 雑誌名

      mitsubachi symposium 2020

      巻: 2020年度版 ページ: 28-29

  • [雑誌論文] 西晋一郎(広島高等師範教授)の倫理思想を通して生き方と平和を考える2020

    • 著者名/発表者名
      衛藤吉則
    • 雑誌名

      イギリス理想主義研究年報

      巻: 16 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シュタイナーとミツバチ2021

    • 著者名/発表者名
      衛藤吉則
    • 学会等名
      トウヨウミツバチ協会
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達に課題を持つ児童における養蜂の可能性について2020

    • 著者名/発表者名
      衛藤吉則
    • 学会等名
      トウヨウミツバチ協会
    • 招待講演
  • [学会発表] 西晋一郎(広島高等師範教授)の倫理思想を通して生き方と平和を考える2020

    • 著者名/発表者名
      衛藤吉則
    • 学会等名
      日本イギリス理想主義学会
    • 招待講演
  • [図書] グローバル化に対応した新教職論2021

    • 著者名/発表者名
      竹田 敏彦、衛藤 吉則
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515446
  • [備考] 広島大学研究者総覧 衞藤吉則

    • URL

      https://seeds.office.hiroshima-u.ac.jp/profile/ja.80192b823ab9abd0520e17560c007669.html

  • [備考] NPO法人シュタイナー&モンテッソーリ・アカデミー 活動報告

    • URL

      http://steiner-montessori-academy.com/%e6%b4%bb%e5%8b%95%e5%a0%b1%e5%91%8a/

  • [備考] 広島大学大学院文学研究科 文学部 倫理学分野 衛藤吉則研究室 Yoshinori ETO Lab.

    • URL

      https://www.etosemi.hiroshima-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi