• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

日本版ギフテッドを定義する―才能児の実態把握と基礎資料の収集

研究課題

研究課題/領域番号 18K02789
研究機関滋賀大学

研究代表者

林 睦 (近藤睦)  滋賀大学, 教育学部, 教授 (40402698)

研究分担者 芦谷 道子  滋賀大学, 教育学部, 教授 (70452232)
隅田 学  愛媛大学, 教育学部, 教授 (50315347)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードギフテッド / 2E
研究実績の概要

今年度は、教育現場におけるギフテッドの現状についての教師への調査、教員養成大学の授業において使用するギフテッドについての授業動画(基本的な事項を解説したもの)の作成について、研究分担者と計画を立て、協議し、調査等を進めている。コロナ禍で研究が進めにくかったこともあり、この方向でもう一年度かけて研究を完成させる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍により、調査等が行いにくい状況があるため。

今後の研究の推進方策

コロナ等で研究が進めにくかったこともあり、これまでに計画、協議している方向でもう一年度かけて研究を完成させる予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍で、調査研究などが行いにくく、研究に遅れが生じ、研究期間を1年延長したため。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi