研究課題/領域番号 |
18K02792
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
須藤 邦彦 山口大学, 教育学部, 准教授 (70533694)
|
研究分担者 |
松岡 勝彦 山口大学, 教育学部, 教授 (70312808)
太田 研 星美学園短期大学, 幼児保育学科, 准教授 (10709405)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ビデオフィードバック / 学校コンサルテーション / ビデオツール |
研究実績の概要 |
令和4年度は、昨年度に続き、一次的編集機能と二次的編集機能についての実践データの追加と得られた実践成果の一部公表(論文化)を行った。 一次編集機能では、研究協力者の変更を受けて、学部卒業直後の教員1名(非常勤)を対象(コンサルティ)としたコンサルテーションを実施した。その結果、撮影数時間後に15分程度のフィードバックを行う機会を数回設けることで、コンサルティの支援行動の変容とそれに伴う対象生徒(クライアント)の行動変容に関して、定量的に検証することができた。また、本研究実施におけるコンサルティの社会的妥当性評価についても、支援目的、方法、効果、負担感、継続可能性について高い評価を得た。これらより、コンサルティの実践経験が少ない場合でも、本研究のビデオツールを用いたコンサルテーションが有効である可能性が推測された(平成31年度中断した知見を実証した)。 一方、二次編集機能については、コロナウイルス感染拡大の影響でデータ収集が行えなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナウイルス感染拡大の影響で、実践が中断したため、系統的なデータ収集ができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度実施の実践経験が少ないコンサルティに対する研究知見を追加するとともに、二次編集機能についてのデータ収集を試みる(ただし、令和5年度が最終年度のため、困難な場合は研究計画を変更する)。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウイルス感染拡大の影響で学会がオンラインで実施されるようになり、旅費の使用機会が減ったため。次年度は、研究遂行と成果公表にこれらを用いる予定である。
|