• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

単連結距離正則グラフの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K03222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関国際基督教大学

研究代表者

鈴木 寛  国際基督教大学, 教養学部, 名誉教授 (10135767)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード距離正則グラフ / グラフの基本群 / グラフの普遍被覆 / 代数的組み合わせ論 / 弱距離正則有効グラフ / Terwilliger 代数
研究成果の概要

Γ を 距離正則グラフ(DRG) において、π(Γ, x, 6) = π(Γ, x) を満たすものとして、Classical DRG を特徴づけることを、幾何的または、グラフ理論的手法で試みたが、現在まで成功していない。一方、表現環に対応する、Terwilliger 代数を用いた手法に関しては、進展すると同時に、より、精密な情報をえることが可能な、弱距離正則有向グラフの表現および、その構造の理論が、進展し、すでに、研究会では発表したが、論文も投稿準備中である。被覆に関する、代数的理論と、幾何的理論の関係の解明が待たれる。

自由記述の分野

代数的組合せ論

研究成果の学術的意義や社会的意義

代数的組合せ論は、組み合わせ構造を、代数的手法によって、研究するものであるが、同時に、組み合わせ的、幾何的手法と、代数的手法の関連を明らかにすることも含む。一つの問題を多様な視点から見ることは、一般的に重要であるが、そこにとどまらず、それらの手法の関連を明らかにすることは、問題を俯瞰的に見る視点を与えるためにも、重要であると思われる。本研究は、具体的な代数的組合せ論の課題のみを扱っているが、そのような研究の精神は、他にも応用ができると願っている。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi