研究課題/領域番号 |
18K03466
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分13010:数理物理および物性基礎関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 (2022-2023) 大阪府立大学 (2018-2021) |
研究代表者 |
ガーモン サバンナスターリング 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (30733860)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | optical vortex / non-Markovian dynamics / bound state in continuum / continuum threshold / exceptional point / radiation damping / waveguide |
研究成果の概要 |
モデルに依存しない量子ダイナミクス制御の様々な方法の研究に関して4つの論文を発表した。直方導波管内でサイクロトロン運動する荷電粒子の古典輻射減衰の研究について1つの論文の発表を行なった。円筒導波管内で発生する光渦に関して、研究をすでにまとめており、論文として発表する予定である。
上記の4つのモデルに依存しない量子ダイナミクス制御について1次元有効モデルによって調べた。通常とは異なる次数の例外点の存在によって、分数の指数によって特徴付けられる特異な崩壊ダイナミクスを示すことを明らかにした。この量子力学に基づいて解析された結果は、導波管内の古典減衰に対しても同様の振る舞いが見られることが期待される。
|
自由記述の分野 |
dynamics of open quantum systems
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The optical vortex has many uses or proposed uses, from optical tweezers to quantum information processing. However a limitation has been that it is difficult to produce outside the optical regime. Our results should provide a step forward to remedying this limitation.
|